レクサス GSハイブリッド

ユーザー評価: 4.28

レクサス

GSハイブリッド

GSハイブリッドの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - GSハイブリッド

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    FC3S リジットカラー1台分動画あり

    装着したユーザーからは、乗り心地が良くなったという声が多いです。 メンバーの位置を適正化することにより、 アームの根本のブッシュの動きがスムースになるので 乗り心地が良くなるのです。

    難易度

    • コメント 2
    2013年10月28日 13:03 R Magic おーはらさん
  • アライメント

    アライメント調整!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年2月23日 09:56 エルカポさん
  • サスペンションタワーダンパー取り付け

    放置していた GS350標準装着のサスペンションタワーダンパーを取り付けました。 車体下スペースを確保する為に、カーランプに前輪を載せます。 スクリュー13本とクリップ3本(*a)を外します。 フレームクロスメンバASSY に取り付けます。 左右のアンダーカバーが干渉して、赤丸のボルトの取り付けが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年2月16日 16:05 NSYさん
  • スタビリンク加工1(リア)

    スタビリンクの加工をしました。 バックを特注短縮したのに下がらない! スタビが悪さしてるという情報をもらい早速行動。 加工前はここで30mm。 試しにリンクを取っ払うと! 17mm、下がってくれました。 純正で芯々で135mm 105mmがいいらしいので30mm短縮させます。 30mmカットします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月20日 20:55 BIZONさん
  • エーモン 非常信号灯 車検対応 3本セット

    . .

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月6日 21:25 19851985さん
  • ロングハブボルト交換

    ロングハブボルトです。 安心の日本製です。 協永産業製 ロングハブボルト(M12xP1.5/全長57mm/スプライン径14.2mm) 10本 品番SBT 10mmスペンサーです。 和広螺子(ワコウラシ)ハブセントリック アルミスペーサー 2枚入 純正比較です。 ナット付けてハンマーで叩いて外す ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月23日 18:17 BIZONさん
  • THINK DESIGN リアスタビライザープラケットと強化ブッシュの交換

    左がTHINK DESIGN製リア 強化スタビライザーブラケット。右が純正プレスのリアルブラケットです。 コチラもフロントと同じく働きをしますので、同時に交換が効果あるとの事。 そして、左が強化ブッシュ。右が純正。 形が違います。 純正ブッシュは左右に留め板が有ります。 純正は2本のボルトでブラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月5日 21:14 purple21.gsさん
  • THINK DESIGN フロント スタビライザープラケットと純正ブッシュの交換

    フロントスタビライザープラケットとブッシュの交換です。 左かTHINK DESIGN製、右が純正のプラケットです。 どちらが良いかは一目瞭然デスねー THINK DESIGN製はブッシュの形を綺麗にトレースしていますが、純正はプレス品なので、ブッシュとの密着度が、THINK DESIGN製に比べ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月5日 13:38 purple21.gsさん
  • THINK DESIGN サスペンションメンバーブレースの交換

    シンクデザインさんで他のパーツと一緒にサスペンションメンバーブレースを取り付けてもらいました。 (既に廃盤で入手困難です) サスペンションメンバーを純正とリプレスして補強するパーツになります。 サスペンションメンバーの余計な動きを抑制し、車体に正確に固定され、リンクする足回りやデフの動きが明確に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月5日 07:06 purple21.gsさん
  • 下廻り防錆び加工

    融雪剤での防錆び加工を施工してもらいました。 とてもキレイな下廻りだとのことです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月18日 14:53 ハリポチさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)