レクサス NXハイブリッド

ユーザー評価: 4.67

レクサス

NXハイブリッド

NXハイブリッドの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - NXハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • キャリパーカバーを取り付けてみたぞ

    ウレタンクリアーも乾いたようなので 本日はようやくコイツを取り付けれます 今日も朝から暑かった~🥵 まずはフロント 取付部分は車種専用となっています ゴムキャップがある方が上になるようです 裏の金具を見ると 下部を引っ掛けて、上部に同形状のステーをボルト留めする事で キャリパーを上下で挟んで固 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2023年8月19日 15:25 チョイわるさん
  • キャリパーカバーに艶を・・・

    先日入手したこのキャリパーカバー ステッカー(耐熱らしい)貼りっぱなしで、いかにもすぐに剥がれそう それに何だかオレンジの艶が・・・ せっかく取付するならという事で これらを使って、艶々にしてみました 素人のチャチャっと塗りにしては充分でしょう ガン見は現金です(笑) 赤色は友人の分です 少し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月13日 10:15 チョイわるさん
  • ワンポイント的に色を差してみた!②

    東京オリンピック開会式の日に納車されました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/621756/blog/45992651/ NXとの付き合いもあっという間に2年経ちました。 車検に出していました! 7月の3連休は前泊して3泊4日、 標高1500mの高原に滞 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月17日 20:51 frcpさん
  • ブレーキマスタシリンダーリザーバフィラキャップ交換

    レクサスCT純正のブレーキマスタシリンダーリザーバフィラキャップ。 CTではレクサスIS純正(EUR)品を使用し、 そのまま下取りへ出したため、 CT純正品が手元に残っていました。 こちらは純正品。 並べるとこんな感じ。 交換前。 交換後。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月24日 21:31 Legimoさん
  • リアブレーキパッド交換 Dixcel EC EPB戻し備忘録

    Dixcel ECにしました 以下備忘録です EPBをパッド交換モードにする必要があります 1)OBDコネクタ 4と12をショートする 2)IG ONにする 3)パーキングスイッチをロック側に三回押し上げ、離すを繰り返す 4)パーキングスイッチをリリース側に三回押し下げる 離すを繰り返す ・IG ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月28日 20:10 たっく77さん
  • 社外キャリパー交換

    ※ブレーキ周辺整備は自己責任です! 締め付けトルク等説明書に従いトルクレンチを使い管理しましょう 心配な人はロックタイトでも塗りましょう フロントのキャリパーを対向の物に変えて、フロントのホースも変えます。 今回交換するキャリパーは純正ローターサイズ対応の物になりますのでローターは変えませ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年5月18日 18:45 ほーかさん
  • WEBER Sportsキャリパーカバー取り付け

    カラーはホワイト 文字は別料金でLEXUSとしてもらいました。 フロントはAF14のボルトを上下2本緩めて、付属のブラケットを共締めします。 そしてコイルスプリングで固定します。 こんなもので大丈夫か?と思いますが専用設計の為信用します(^-^; フロント装着状態。 リアはAF14のボルトをフロン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年6月9日 21:11 takeちゃん@NX-hさん
  • ブレーキホース、フルード交換

    パッド、ローターを社外品に変えていますが、踏力を伝えるブレーキホースが純正のままでしたのでホースの交換と、どうせエア抜き等でフルードが抜けるのでついでにフルードも全交換しました。 フルードの缶をリザーブタンクに立てて準備完了。 まずはリアからいきます。 僕はまず最初に写真の10mmのナットから緩め ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年2月4日 23:22 ほーかさん
  • Fパッド、ローター交換

    純正のローターの縁の部分がかなり段差ついてしまったのでローターとパッド交換をしました。 今回パッド、ローター交換をするので、最初にB/Kフルードをある程度減らしておきます。 タイヤを外したらローター交換時にキャリパーを外さなければならないので、先にキャリパーのブラケット部×2にハイルーセンをかけて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月20日 09:44 ほーかさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)