ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • ブレーキスイッチ交換

    納車時暫くは問題なし, 最近すぐに点灯することが多くなって。(多いみたい) ここのブレーキスイッチ交換 右:交換前, 左:交換後 乗り降りだけでも苦しんでるのに 汗; 足元に入ろうとしたのは無謀でした。簡単な取付なのに、ステーにスイッチが素直に入らず無茶苦茶疲れた。 汗;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月19日 00:23 MB350Bさん
  • リアブレーキカタカタ音 防止スプリング作製

    リアブレーキからカタカタ音がするので対策をします。 そもそもキャリパーとパッドにガタがあるのが原因なので、パッドの寸法個体差だったり、純正の"anti-rattle spring"がうまく機能していないのが原因かもしれません。 経緯ブログは関連情報参照ください。 カタカタ音がすると、他の異音が出 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月9日 12:01 nadakitiさん
  • ブレーキ&クラッチフルードエア抜き,タイヤ左右ローテなど

    何回かサーキット行ったので念のためフルードのエア抜きなど フロントはタイヤ付けたまま、リアだけホイールを外して作業です クラッチフルードもやりたいのでアンパネも外してます 左二輪の方が減ってるので左右ローテーションしました 71RSはインアウト指定なので左右を入れ換えるだけです 写真は左リアに付い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月14日 21:19 ろくすけおじさん(37)さん
  • マスターシリンダーストッパー製作

    S1のブレーキマスターシリンダーはペダルを踏むと上方向に動く習性があり、 奥まで踏み込んだ際の違和感を抑制するためストッパーを設置する事にした。 既製品で某ウ●ティ製のマスターシリンダーサポートを検討したが、 価格が18000円とぼったくり設定になっていたため、 コーナン等で部材を調達し同等の機 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月9日 20:40 masu111Sphase1さん
  • ブレーキスイッチ交換&ブレーキフルード交換

    遠征時に某氏よりブレーキランプが点灯していない指摘を頂きまして(^^; バルブ切れかな~と見てみると確かにフィラメントが切れていました。が、他方は切れておらず、しかもバルブ交換しても点灯しなかったのでスイッチ不良と判定。 エリパで発注です。 ブレーキスイッチはフロントアクセスパネル右側を開けて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月19日 21:37 辛うどんさん
  • ブレーキライトスイッチ交換

    DPM(トラクションコントロール)の警告灯が、 点灯する不具合の修理です。 S3エリーゼとV6エキシージのDPM装着車によくあるトラブルだそうです。 原因は、ブレーキライトスイッチの不具合。 純正品番:A116J6034F ブレーキライトスイッチのON/OFFと、ブレーキの油圧センサが圧力上 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2019年12月14日 18:00 ICEMANさん
  • キャリパーブリッチボルトチタン化完結編

    クロスオーバーパイプ破損の恐れがあり 部品調達してからの再トライです いきなり完成の図 やっと終わったー これで次の準備がてきるぞ クロスオーバーパイプは固着していて 1本変形しました 外すときは再利用しない前提で 作業したほうが良さそうです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月24日 15:26 yukio777さん
  • キャリパーブリッチボルト交換続編

    パイプが邪魔で交換出来なかった 部分をトライします クロスオーバーパイプ外すときに パイプが固着していて無理するとねじれや 変形してしまいます 最悪破断です 左だけ実施し中断です 交換パーツを調達してからやらないと 足車なので大変なことに( ノД`)… また頑張ろう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年8月12日 15:43 yukio777さん
  • キャリパーブリッチボルト交換

    前回から考えていた悪巧み実行です ブリッチボルトをチタンに交換です 効能は軽量化、締結力upによるタッチ向上 見た目‼️ ネガな部分、高い、強度もつか? まずはタイヤ外します チタンボルト重量は1キャリパー分102.5g ボルトを外して入替えて行きます 4本目はパイプ外さないと出来ないので 次のフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月23日 10:28 yukio777さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)