ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • ロールフープカバー カーボンラッピング

    フロントアクセスパネルのラッピングを行ったので、統一感を持たせる為にロールフープカバーもカーボンラッピングする事にしました。 最初は自分でやろうと思ったのですが、ロールフープカバーを外すのがかなり大変な事が分かったので、外さずに対応できるプロに任せることにしました。 今回対応をお願いしたのは、家 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月12日 22:40 Minamiさん
  • 早くも、ガリッた(涙)

    気を付けてたつもりでしたが、立体駐車場から出る時の、 段差で、 ガリッガリッ… うっそぉ~ これくらいの段差で(。>д<) リップスポイラー…ガリッ… どうせ、またキャッツアイとかでガリッガリッなので、取り敢えず、自分で、パテるし 失敗したので、見せません( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月29日 17:16 NERO68さん
  • フロントウィング、アンダーガード取り付けベース加工

    クラムシェルのFRPにボルト固定では、衝撃やダウンフォースがかかった時にFRPが局部的に破損してしまいそうなので、裏側にアルミ板で補強を噛ます加工をした。 構想は、エビナットで表側からFRP板とアルミ板を締結しナット穴を作る予定だったけど、結果的に、裏側からSUSのM5ボルトでM8ナットやワッシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月13日 22:21 ku-engineeringさん
  • DiNOC on Real Carbon

    以前DIYで取り付けたエリパ製のサイドスクープ。 流石に2年も経つと、石跳ねによる傷や変色(紫外線で茶色っぽくなる)が目立つようになってきました。 こんなところにもキズがありました。 ここから水が入ってくると、どんどんクリアの浮きが広がってしまいます。 塗装の浮きを目立たなくしつつ、カーボン柄 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年7月15日 16:40 銀えりさん
  • ハードトップ雨漏り補修

    社外ハードトップの雨漏りを補修した. 続きはこちら→http://yoshielise.blogspot.jp/2015/08/blog-post.html

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月14日 15:20 よし@なるとさん
  • エンジンアンダーパネル熱対策加工

    エンジン側の写真」です。 エンジンのオイルパンとミッションを冷却するためのNACAダクト。 エキマニが側を通っているのですがその熱の影響かひび割れてしまってます。 これも同じ。 取り急ぎ、熱対策をしておきます。 さて、本来の目的であるNACAダクト吸入効率を高めるための工夫を少し。 NACAダクト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月31日 14:08 kato-さん
  • ディフューザーにイタズラ・・・完成

    遂に塗装から帰ってまいりましたぁ~ヽ(゚∀゚)ノ エンジンルーム側は、耐熱クリア塗装がされてまして、半ツヤな仕上りになっております。 裏面は、ピッカピカの艶出し仕様(^∀^) なんとクリア4層塗装だそうです。 相方あきちゃんのお友達とはいえ、この仕上がりで、塗料代だけ(塗料代にもなってないかも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年9月6日 13:36 銀えりさん
  • フロント エアダム取り付け

    エリーゼの高速でのフロント接地感向上の為、フロントにエアダムを取り付け フロントカウルの中央部に空気が流れ込むのを抑制させる為 アルミのLアングル(ホームセンターで購入)を現物合わせで加工。 フロントカウル下部にカウル固定のネジがあるので、そのネジで共締め。 装着前はスピードが上がると、ハンドルが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年6月3日 18:38 taka_fitさん
  • リアディフューザー修理

    リアディヒューざーを加工して、バーチカルフィンに貼ってあったDINOCが、剥げてしまいました。 タイヤ止めに当ててしまったのが原因です。・゚・(ノД`)・゚・。 とりあえず、ブラインドリベットを外して、バーチカルフィンを取り外します。 凄いすっ飛ばしてますが、ここまでに来る間に行程は・・・  ① ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月11日 21:38 銀えりさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)