ロータス エリーゼ

ユーザー評価: 4.21

ロータス

エリーゼ

エリーゼの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - エリーゼ

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • アクセサリーソケット増設動画あり

    ミラードラレコを取り付ける時に同時作業だったのですが…、助手席前の棚部分の端のパネルを作ってアクセサリーソケットを取り付けました 取付そのものよりもパネルの設計に時間が掛かっているいつものヤツ… こちらで3Dプリント注文できます https://make.dmm.com/item/1315527 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年6月2日 00:32 ろくすけおじさん(37)さん
  • COMTEC OBD2-R4電源連動加工

    前回取り付けたCOMTEC ZERO809LVで、OBDハーネス(OBD2-R4)を使うとレーダー探知機の電源がキーOFFでも切れない不具合がありましたので、対策しました。 動画にまとめましたので、よろしければご覧下さいませ。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月30日 14:48 麒麟 by Ktecさん
  • 室内送風ファンコントロールスイッチ接触不良修理

    先々週から、長男のドリ車のCPU不調でAlto君を取られていて、Eliseをしょうがなしに普段遣いにしていました。 梅雨明けの猛暑の中、老体には耐えられずエアコンを使うのですがハイカム、高圧縮比のEliseちゃんにはアイドリングでのエアコンコンプレッサーの負荷は大変そうで、水温がうなぎ上りになって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月11日 00:23 ku-engineeringさん
  • タコメーター不動修理

    先日筑波の帰りからたまに動かなくなる現象が出たタコメーター。 OBDでは回転数が出ているのでメーター不良と判定。 メーターを修理します。 まずはカバーレンズを外して針を抜きます。 裏蓋外してネジを2箇所取る 基板が取れます 回転数信号が入力されるコネクタ4番端子とCPUの7番端子を点検するも異常な ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年6月20日 21:16 sum@sport111さん
  • Aim SOLO2DL 移設

    以前導入したラップタイマーのSOLO2DL センターコンソールに取付けていたのですが、サーキット走行中はイマイチ視認性が悪く、場所を変えることにしました。 出来ればこの辺の位置にしたいなーと妄想 メーターをバラすと、ステーを固定できそうなボルトを見つけたので、これを活用することにします。 ステーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2019年8月18日 12:28 辛うどんさん
  • デイライト

    デイライト機能オンを、たな@さんの情報をもとに復活させました。 スモールオン、ライトオンで減光するので便利です。 他車からの視認性が上がってくれることを願います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 21:41 shin-shin-shinさん
  • ルームライトDIY

    乗っている方ならご存じかと思いますが、エリーゼのルームライトはシート後方にあり、また、操作はライト本体がスイッチとなっているため ①光が届きづらく車内が暗い ②手が届きづらくON/OFFが面倒 となってます。 そのためDIYしました。 まあ電気系得意な方からすれば子供の遊びみたいなもんですが... ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月20日 19:44 panizziさん
  • トランクルームの照明取付け

    デイライト用COB LEDユニットをアルミ板に取り付け、蝶番で角度調整できるようにします。 手間にある二つの突起は固定用のマグネット。 ベースのアルミ板が大きめなのは、放熱性を考慮したためです。 ヒューズ&スイッチBOXです。 100均の単3電池を単1サイズに変換するプラケースを加工しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月25日 15:33 やすおきさん
  • ハンズフリー スピーカーの加工と取付け

    クリップ式なのでどこにでも付くのですが、なるべく聞き取りやすい位置に付けようと試行錯誤。 助手席のこの場所を想定していましたが、顔より後ろだとこちらが話す声が聞き取りにくそう。 ではここに(笑) 本来のサンバイザー。 サンバイザーが小さすぎて、横に向けないと付きません(^_^;) さらに、クリッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月6日 17:25 やすおきさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)