ロータス ヨーロッパ

ユーザー評価: 3.51

ロータス

ヨーロッパ

ヨーロッパの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - ヨーロッパ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • PWM制御でポジション・ランプ調光 その2

    高さ42mmに基板を変更です Myロッパのセンター板位置が 正しくなかった 欧米仕様を改造してるので いいかげんなの LED配列変更で ウィンカーとよく似た配列にし あとは取り付けるのみ 調光用の可変抵抗が極小です ミニ・マイナスドライバーで 好みの明るさに出来ます 配線にボデー側も開ける必要が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月6日 23:25 ニクタさん
  • フロントサイドウィンカー再々修理の巻っき~

    ここ最近、時々左のサイドウィンカーが不点灯になる事象が再発していたのだが、レンズを軽くタッピングするとまた戻るという状態が繰り返されていた 👀萎~ このままでは交通の流れを混乱させるとともに、かなりチープなのでさっそく点検したところレンズの中が白っぽく、また粉っぽく、それが悪さをして絶縁される ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年1月4日 19:00 jetcity1972さん
  • PWM制御でポジション・ランプ調光 その1

    M氏シーケンシャル・ウィンカーを よほど気に入ったようで ブレーキランプも市販品LEDでは 満足出来なくなり、ニクタ製LEDを 取り付け依頼です オーディオQ製のユニット使用します http://www.audio-q.com/ ダンボールで型紙 その型紙でクリアプラ板で型紙作成 LEDの配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月2日 23:47 ニクタさん
  • サイドフラッシャLED化

    初めての自作LED化作業に良いかもです ちと角ばったタイプのが付いてましたが LED化します 一般的な電子パーツ用基盤グラス製なので カッターで切り込み入れたらパキッと キットカット割るように簡単に割れます 部品は CRD E-153×2で30mA流します(抵抗の変わりの物で電流量を一定に流せる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年2月18日 22:35 ニクタさん
  • 右フロントサイドマーカー不点灯のため再度点検整備を実施 の巻っき~

    ほぼ4ヶ月前に同じ現象が起きT/S作業を行っていたのだが..... https://minkara.carview.co.jp/userid/2730874/car/2313938/7025362/note.aspx 同じ不具合が再発したので再作業を行った 🔧 ここを軽く揺すると復活! 外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年12月29日 18:40 jetcity1972さん
  • テールランプ改良

    これが平成3年当時、日本でナンバーを取得するために整備(?)されたテールランプです(画像上)  ※ウィンカーはアンバーじゃなきゃダメでした 以前、ガムテをアルミテープに変更したことはお伝えしたとおりです(画像下) でも穴1つに無理やり仕切り板を入れてウィンカーを乗せてることに不満が残りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年12月14日 20:46 白ロッパさん
  • テールランプのネジ交換(いまさら成功編)

    事の顛末は失敗編の方を見て頂くとして、11月初旬に引越しも済み、ようやく通販サイトから、テールランプに使えるネジを購入出来たのは、12月初旬。 その後すっかり忘れたままさらに一ヶ月が経過して、排気系のレストアついでに漸く作業しました。 購入は「ねじNo1.com」(http://neji-no ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月25日 12:40 びるげさん
  • おわんをカットで安心

    ロッパの場合、密閉されたボウル型内で エアーがグルグル回るだけで 冷却されるのかな? そんな疑問で見送っていましたが 装着することにしたよ ライト本体に合わせてIPF ファン部がでかいです グラインダーでカット 光軸調整用バネの取り付け位置変更 テンションがしっかり掛かるように ステーを短くし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年2月8日 15:36 ニクタさん
  • テールランプの謎の電球除去

    元々あまり明るくないテールランプ。 よく見るとブレーキランプやウインカーランプ点灯時に妙な陰が見えて、それによって光が遮られているように思えたので、開けてみると…。 ウインカーとブレーキランプを仕切るスチール板に妙な物体が…。 白い接着剤をカッターで切り、プライヤーで強引にむしり取ると、小さな電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月19日 13:01 びるげさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)