ロータス ヨーロッパ

ユーザー評価: 3.51

ロータス

ヨーロッパ

ヨーロッパの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ヨーロッパ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエター電動ファンを手動に変更

    電動ファンが自動で回らなくなり渋滞時はこんな状況に。 常にヒヤヒヤものです。 室内から動かせるよう配線を通すところを探していたらクラッチペダルの上から一筋の光が差し込んでいるところを発見。希望の光(笑) 針金をラジエターまで通し、その先に電線をつなげ、引っ張り戻し配線完了 購入したリーズナブルな電 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年11月20日 11:23 うちいくさん
  • 冷却ホース水漏れ

    クラッチケーブルに緑の液がつくなぁと点検したらヒーターホースが膨らんで裂けてました。 手持ちのシリコンホースに交換(ラジエターリザーブタンクの下側のホース交換の余りがあった) ついでに手前のヒーターホースも交換 皆さんも車あげたら点検しましょう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月24日 21:05 黒いTCさん
  • ラジエターキャップ

    これから気温も高くなってきます。 渋滞によるオーバーヒート対策 ラジエター本体の容量をアップされるのも アリですが その前にキャップの点検、交換も考えてみては 如何でしょう~  通常はラジエター上部にキャップがあります。 ヨーロッパ場合はスワールポット式 別にタンクがあります。  加圧弁圧は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年4月1日 17:12 白のさん
  • バックボーンフレーム内のヒーターパイプ

    室内側より、エンジン側の腐りが酷くて端末は穴が空いている部分もありました。 穴を拡大。継手でエルボ、プラグを繋ぐ。 パイプはステンレスでメスメスとしました。 ミスミの品番 パイプ SSUTW15A-800-SC25 継手 ストレート HOSN124 エルボ HML-09848 参考です。 裏付け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月27日 11:38 hemonさん
  • サーモスタット取り付け

    なぜか!?ワタシのロッパ君は納車してから 暖気運転して水温計上がる〜走り出すとすぐに水温計がみるみる下がっていく …んん〜10月下旬の納車だったし〜 まだ寒いからこんなもの!? 冷たい冷気が前から入ってこないようにフロントを塞いでみたり… ラジエターを3分の1くらい囲ってみたり… 多少はマシ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月10日 19:55 Lotus Europaさん
  • デフポンプO/H & 移設

    高速走行時スイッチON後方からブオオオ... と作動音もしてたじゃないかぁぁぁ(;O;) 約1ヶ月前にグレてる事が発覚したポンプを更生(O/H)させ、二度と悪の道?に戻る事無いよう移設していただきました♪ 下に見えるデフ・ケース中心下までしかオイルは入ってませんよね~ 本来ポンプはオイルの油面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年3月31日 11:51 しば いぬさん
  • ウォーターポンプリペアキット組み付け

    リペアキット 組み付け順 こちらのリングは私のリペアキットには含まれてなかった。鋳物の巣のよな、ピンホールが多数ありました。へばり付いているシーラーを綺麗にして、磨いて再利用します。 プーリーが付くプレートも錆び取り、磨きました。 ピンのベアリングのパートナンバーがあったので、ネットで検索してみま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月14日 12:46 hemonさん
  • サーモスタット交換 タイヤホイール交換等

    76.5℃→74℃サーモへ交換。その他グリスアップと一箇所ニップル交換 リアタイヤ185/70R13 ヨコハマA021Rとホイール2本交換。バランス調整。スペアタイヤ組み替え。旧タイヤ処分。 いつもの所まで高速往復4時間5000円でヨーロッパで行ってきた。いつもホントに良くしてもらってます。感謝。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月11日 21:12 jamesbond-007さん
  • ラジエター固定方法改良?邪道?

    以前、ラジエター固定金具がポッキリ折れたため溶接で補強したところ、今度はボディーが割れました。 どこかを強くすると弱い所にしわ寄せがいくのか・・・ ラジエターの底面に耐震ゴムを張り、取り付けボルトにゴムを挟みました。(タイヤハウス側にもゴム) なんかいい感じに取り付けられました。 これからどうな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年11月28日 15:26 うちいくさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)