マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ストレーキ延長

    【タイヤのストレーキ】  アテンザでは純正で着いてますが、これを延長すると?と思い立ちました。  理由は、タイヤのノイズの一部は、タイヤの回転により、前方より空気が押し込められそれが後部に排出される時に擬似的な破裂音と一緒に出てくるという部分。 ※これは、新品タイヤでは静かなのに摩耗してくると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月22日 20:19 てすくさん
  • ツイーターコンデンサー交換

    純正スピーカーの定番チューニングをしてみました🎵 一番良いのは、好きな銘柄のツイーターに交換するのが良いのでしょうが、純正のデザインを壊しちゃうので、コンデンサーを交換しました。作業は、簡単❤パネルを取り出して、純正のコンデンサーを外して、入れ換えるだけ。 引っこ抜きました🎵で、ハンダで配線し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年2月20日 18:48 ぱるくるさん
  • リアトレイカバーのスピーカーグリル加工

    フロントダッシュボードのスピーカーカバーにスピーカーグリルを取り付けしたのでリアのリアトレイカバーにあるスピーカーにもスピーカーグリルを取り付けしたいと思います。 スピーカーカバーのみを外すのは無理だったのでリアトレイカバーごと外します。 フロントのカバーと同じくホットナイフを使いスピーカー穴を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年10月2日 17:14 もーにんぐさん
  • リアスピーカーの抜け

    この作業は、いつもアイデアの発想が凄いと思っている、きりっとさんの真似をさせて頂きました。 私のセダンだとリアシートやリアサイドパネルなど全てを外し施工しました。トランク裏側も遮音箱を制作し反響しないように、一つずつの箱になるよう施工しましたので、時間と手間は掛かりますが音の抜けが良くなり大変満足 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年8月14日 20:36 ☆☆Tommy☆☆さん
  • コマンダースイッチの取付・配線方法②

    前回から少し間が空いていました。 取り付けに関しては前回の内容で全てなので、ここからはスイッチの仕様について述べたいと思います。 ■ステアリングスイッチとコマンダースイッチが共有できない理由 ステアリングスイッチも、コマンダースイッチもそれぞれの基板内にある抵抗による電位差でスイッチの内容(機能 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月21日 12:02 ちかりん☆さん
  • コマンダースイッチの取付・配線方法①

    パーツレビューに載せた北米・欧州のメーカーオプションであるコマンダースイッチの配線について忘備録も兼ねて載せておきます。 なおコマンダースイッチの型番はパーツレビューにも載せましたがGKL1-66-CM0Bです。 私は海外の純正パーツ直販サイトから購入・直輸入しましたが、ebayにも中古品が2 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2017年5月17日 23:04 ちかりん☆さん
  • マツコネをver.59にアップデート。

    新車時のver.56.401?から更新です。 当初は2017年1月にver.59.445ってのが出たんですが、バグが有ったらしく、3ヶ月待たされてこれを。(^^; 12ヶ月点検の序にやりました。 変わった1つが、ラジオの放送局名表示。 今迄は周波数のみの表示でしたが、局名と地域名がDBとして入って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月10日 02:41 SOLA(そら)さん
  • オーディオの後ろの熱を取ろう!

    カルディナの時長距離走ってやたらオーディオが熱くなってCDも取れなくなるくらい終わってたので、 アテンザではやりたくはないので 今度はセンターに付けるべきスピーカーの所ですのカバーを外して僅かですがここから熱を逃がします。 この前オーディオを外した時裏の配線の量が…多くてしかもETCの線もあって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月25日 21:52 ロケアテさん
  • マツコネCMUバージョンアップ

    マツダコネクト コネクティビ・マスタユニット(CMU)プログラム更新しました。 更新前のVersionは56.00.401 JPでした。 更新終了後のVersionは59.00.445 JPです。 今回の目玉?のひとつ。 AM、FMラジオの局名が表示されるようになりました。 ボクはほとんどラジオを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月7日 19:04 タッチ_さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)