マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • トラスト製インタークーラーへの交換

    インタークーラーの取替前 ほぼ純正のインタークーラーは見えません。 まずはフロントバンパーの取り外しです。 最近の車は取り外しが超簡単♪ 「アテンザ(GJ)メンテナンスオールインワン」っていうDVDで、バンパー脱着方法を見たお陰ですが(笑) 隠しクリップ、隠しビスもあるので、動画を見ないと ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年9月17日 15:42 マ~くんさん
  • サーモスタット交換

    街中のちょい乗りでは気づかなかったが、高速走ったら水温が5,60度にしか上がらないので急きょ交換。 交換後は89度で安定して一安心 1、フロントをジャッキアップする。 2、タイヤ及びアンダーカバー、インナーフェンダーを外す。 3、ベルトテンショナーにメガネレンチを掛けて押し下げベルトを外す。 4 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年5月4日 09:52 IMISUNさん
  • ウォーターバイパスパイプの交換

    やっとウォーターバイパスパイプの対策品に交換出来ました。 純正パーツはネットで調べた物です。ついでなのでホース類を3本交換しました。 前回ペンチで挑戦してどうしてもオルタネータ脇のホースクランプが外れなくて、途中で断念して組み直した悲しい出来事が有ったので、今回はこの工具を使いました。 やっとの事 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年8月28日 18:21 ニャンコんさん
  • サーモスタット交換前編 67500km

    冬になって気づいたんですけど、水温40度まで暖気して走り出しても普通に走ってる限りは65度くらいまでしか上がらない… 純正の水温計も下がったままです。 しかも暖房かけると平気で60度を切る。 一段低いギアで回しながら走っても全然水温が上がらなくてアイドリングが高いのでサーモを交換しました。 なには ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年11月14日 22:16 GKNJさん
  • INTERCOOLER SUPER-D2取付!!

    後期アテンザ の交換です! バンパーはたくさんの方が脱着をあげていますので、割愛させて戴きます☆ 一応以下の取外↓ ・ボンネットキャッチ周りのファスナー、プラスビス4本取外及びエアクリーナーボックス取外 ・フロント左右ホイールハウスのバンパー側ファスナー計8個取外 ・バンパーリテーナー上部にあるフ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月3日 00:57 e-ma.RE8さん
  • サーモスタット交換

    高速とかバイパスとか走ってると水温がまあ低いOBDで確認すると60℃ぐらいwヒーターも効かないしなので変えます 外れました 整備書ではパワステポンプを避けるらしいですがジャッキが死んでてベルトが外せないのでそのまま強行します。インタークーラーのカバーを外したり周辺のカプラーを外すとやりやすかった ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月3日 14:48 Kei536さん
  • マツダスピード アテンザ オイルクーラー(純正)交換

    まさか、この難作業を短期間で 2度もやるとは思ってませんでした(涙) 『NCのオイルブロックを流用し、 フィルターをカートリッジ化する』 のが目的だったのですが、、、 クーラーとブロック間のパッキンの 形状が異なり、無理やり止めてました。 で、2週間で滲んで来ました(´;ω;`) おぉぉぉ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2019年6月20日 09:47 サイドマーカーさん
  • サーモスタット交換後編 67500km

    細い方はいいんですけど太い方のホースバンドが結構なテンションかかっててパワーが必要です。 サーモはボルト3本でとまってます。 新品を参考に外していきます。 当たり前ですけど冷却水抜いてからね。 ちなみにサーモ本体には開弁温度とか書いてないですけど、サービスマニュアルによると、80-84度で開き始 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年11月14日 22:33 GKNJさん
  • サーモスタット交換

    サーモスタットが壊れてしまったので交換しました いつもの様に誰も責任を持たない車弄りサイトで予習したところ、GGノンターボアテンザのサーモスタットを外すにはパワステポンプを外した方がやり易いらしい… じゃあマツスピみたいなターボ付きは? 誰もやってませんでしたー(´・ω・`) てこであやふや ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年1月5日 22:56 チビリマンさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)