マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • Mazda IDSで燃料噴射量学習

    手元のMazda IDS(ディーラー・整備工場向け診断機)を使って燃料噴射量学習をしてみました。 どこぞの方がPATSのIncode/Outcodeの計算機を公開するな!とか、みんカラでMazda IDS使ってる人は不正ダウンロードしてる疑いあり!とか言われてましたね。 もちろんソフトウェアは米国 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年7月2日 16:19 Kouchangさん
  • i-ELOOPシステム点検

    ある時、エンジンをかけたらいきなり表示されたエラー。。。 ググってみるとアイドリングストップ用のキャパシタが壊れた際に出るエラーみたいです。 本当はGW前に修理してしまいたかったけど 予約の関係で5/5にディーラーにて点検実施。 診断の結果、予想通りキャパシタの劣化が原因との事。 キャパシタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月5日 15:30 テルアサさん
  • AT再学習

    施工時走行距離:35,926㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月20日 18:19 S5.さん
  • AT再学習

    施行時走行距離:13,315㎞

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月5日 21:40 S5.さん
  • バッテリー積算リセット

    バッテリー交換後の積算リセット 文字だと中々分かり難かしかったので動画探してやって見ました。中々面倒いです😱 下記動画が分かりやすかったです。 This is a video of the battery replacement and battery status initial setti ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年3月7日 16:44 ゴン.さん
  • CPUセッティング

    (しばらくアクセスポートを使っていなかったので画面が汚いですね(笑)) 最近、アテンザのブーストをフルにかけると、1.0kPaくらいで息継ぎの現象があるので、とりあえずCPUのセッティングを変えてみました。 セッティング内容は、アクセスポート上で「stage1+」→「stage0」です。純正の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月17日 17:37 あらみんさん
  • CMUバージョンアップ

    新しく出たCMUバージョンに更新しました! Ver.70.00.335 これには各補正や修正と共に、GJ400001〜のマツコネブラックアウトの不具合対策も入っていますので、実施をお勧めします☆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月19日 12:57 e-ma.RE8さん
  • ECU再設定

    マフラーを換えたため、COBB アクセスポートでECUを再設定しました。 アクセスポートをつなぎ、プログラムをインストール。 再設定後、しばらくのタコメーター。。 なんとなく、アイドリングの回転数が落ちたかな・・・?? そこまで走りに変化を感じませんが、停まっている時のガソリンが抑えられそう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月20日 17:08 あらみんさん
  • 電スロ調整?

    とある方からアクセルのレスポンスを上げる?方法を聞いたので試してみた。 恐らく電スロのゼロ点調整みたいなものだと思うが、試してみて速攻で効果あったので定期的にやりたいと思う。 まずイグニッションをACCに入れて、エンジンは掛けずに通電だけする。 通電したらアクセルを底に当てるまで目一杯踏み込み ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年3月22日 16:04 少佐@アテンザさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)