マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダン

アテンザセダンの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - アテンザセダン

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • i-stop中のエアコン動作の優先度切替 & i-stopの最大動作時間制限設定

    CX-5の整備手帳にあった、 <i-stop中のエアコン動作の優先度の切替>       & <i-stopの最大動作時間制限の設定> をアテンザでも試してみました。 結論から言うと、設定自体は同じようにありましたが、効果は微妙・・・? <i-stop中のエアコン動作優先度の切替> 『内気 ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 2
    2016年9月4日 22:19 madrugadaさん
  • FBCM配線図(ウインカー線)

    みん友のみぞっちさんがウインカーポジション化でFBCM配線の解読に難航してるみたいなので、解読してみました_φ(・_・ ※ウインカーポジションやウインカーのLED化でレギュレターを取り付ける方は参考にして下さい。 FBCMから出てるウインカー線は写真で丸印を付けた2つです。 左のウインカーが2B ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 2
    2015年4月10日 00:05 もーにんぐさん
  • リバース連動ドアミラー下降装置取り付け1

    今回GHアテンザからGJアテンザに乗り換えたのですが、GHにあったリバース時のドアミラー下降がなくなっていてとても残念に思っていました。 ところが他の方の整備手帳を見ていたら「リバース連動ドアミラー下降装置」というものが売ってるじゃないですか。 というわけで早速パーソナルカーパーツさんのリバース ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2013年3月24日 17:51 JUN-EXさん
  • バッ直電源配線

    サブウーファーは付けていたけど、今まではヒューズボックスから電源を拝借していたので、DEH-P01取付をするついでにバッ直電源の配線をしてみたよ。 引き込みは助手席側フェンダー内から。 まずはハンドルを目一杯切ってタイヤハウス内で手が入るようにするよ。 助手席側のタイヤハウスカバーをクリップを外し ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年12月14日 12:47 ちかりん☆さん
  • 【GJ】アテンザの光軸調整(オートレベライザー側の位置変更)

    ブリッツの車高調を入れてブリッツの推奨であるフロント35mmダウン、リア45mmダウンにしてあるんですがリアの方を10mm多くダウンしてる所為かオートレベライザーが効いちゃって光軸が予想よりも下を向いてしまい夜道が恐い恐い:(;゙゚'ω゚'): ローダウンした皆さんが行っている様にOBDコネクター ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年6月25日 17:55 もーにんぐさん
  • リバース連動ドアミラー下降装置取り付け2

    さらに作業エリアを拡大するためにグローブボックス周りをガシガシ外します。 グローブボックスはGHと同じでカンタン グローブボックスの外周パーツはボルト2本と複数個所がツメで固定されてるだけなのでボルトを外したら引っ張るだけです 取り払うとこんなんです 中央上部に見えるハーネスの中にドア側へつながる ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2013年3月24日 19:00 JUN-EXさん
  • スマートキー電池交換

    納車後1年5ヶ月、走行距離約25000キロにて交換。 i-ELOOPのチャージモニター部に「電池残量が残りわずかです」との表示が出て一瞬慌てました(^^; まずはスペアキーを抜きます。 結局工具は何も使わず(^^; 凹みに爪を引っ掛けて引っ張ったら・・・ バキッと取れましたw ただハマってるだ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 2
    2014年5月6日 19:53 KAZ^^)vさん
  • オーバーヘッドコンソールLEDダウンライト取付

    念願のダウンライトをGETしましたので交換します。 私が興味を持っていたのがこのハーネスセット。写し忘れましたが、これに加えて取扱説明書と、デミオ用にルーフライニングをカットする為の台紙が入っています。 ハーネス本体、エレクトロタップ、タイラップ、コンソールを固定する交換ネジ2つ、さらに追加で謎 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2016年7月23日 17:21 まー坊ёさん
  • memo:シグネイチャーウィングイルミ・配線

    耳付き有機ELテープでイルミ。スイッチ付きシガープラグを使用。先の事を考えて分岐も。 電源取りは納車前にDに付けてもらっておいた室内第3の隠れシガープラグ(ACC電源)を使用。 タイヤハウスを開けて引き込み場所を確認。室内とタイヤハウス・エンジンルーム。ワイヤーはボンネットを開ける線。その上の丸い ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2014年7月12日 23:46 kurumamemoさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)