マツダ アテンザセダン

ユーザー評価: 4.23

マツダ

アテンザセダンマツダスピードアテンザ

アテンザセダンの車買取相場を調べる

整備手帳 - アテンザセダン [ マツダスピードアテンザ ]

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 純正のマイナスアース端子磨きとボルト交換

    リビルトのオルタネーター交換しても電圧の上がり弱いかなと思って怪しいところを探していたところ、純正のマイナスアースの端子がかなり酸化しているなという事に気付いた。 とりあえず手持ちのリューターに真鍮ブラシのアタッチメントを付けて磨き込んで、接点剤を塗布した。 ネジ穴はボルト磨いて接点剤塗りつつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 18:38 少佐@アテンザさん
  • ドアの水抜き交換

    前回交換してもう10年近く替えてなかったなと思い、水抜きのプラパーツを外してみる事にした。 ドア1枚分を試しに外してみたら汚れも溜まってたので4枚分のパーツ注文した。 ちなみに1個約100円程度。このパーツは値段上がってない気がする。 ドア1枚分で3個なので、全部のドア替えたら12個必要。 こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月8日 18:17 少佐@アテンザさん
  • ベルトラインモール交換 166000km

    経年劣化でバリバリになってたので交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 18:27 GKNJさん
  • マツスピアテンザ 雨漏り修理 その5 スクリューグロメットなどにコーキング追加

    先日、塗装シーラー部にコーキングを追加したのですが、雨漏りが再発していました。 (´・ω・`)ショボーン 時間ができたら外側の様子を見ようと思っていました。 で、今朝。 天気もよいので早速レンズを外して見ます。 あ? れ? この様子じゃ、アタシが気にしていたパネル合わせ部からの水漏れは無い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 11:04 サイドマーカーさん
  • マツダスピードアテンザ エアフィルター定期交換

    エアクリのフィルター交換です。 今回は緑色の乾式フィルターにしました。 エアフロセンサーのクリーニングも。 センサーを外します。 エアフロクリーンでキレイにしました。 前回から9カ月、4700kmでの交換です。 ちょっと汚れが目立ってますね。 網に錆が出てたので、急遽スプレーしました。 黒が無かっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 21:32 Tak-iseさん
  • ワイパーブレード交換 165000km

    NWB撥水コートグラファイトワイパー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月10日 16:48 GKNJさん
  • マツダスピードアテンザ GG3P UA-Y201DV 再利用

    カナックパネルから取り外すのが面倒くさくて、そのままになっているUA-Y201DVですが、なにかに使えないかと考えていたところ…… スマホホルダーを作ろう(・∟・) となりました。 昔、フロントガラスに取り付けたスマホホルダーなのですが、モニターと干渉して実は出番がなかったんですよね。 早速作り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月9日 22:19 minori0022さん
  • マツスピアテンザ 雨漏り修理 その4 塗装シーラー部にコーキング追加

    先日、スクリューグロメットにブチルを取り付けたのとウェザーストリップの交換をし、満を持して雨の日を迎えたのですが、、、 ジャッキ収納部に少し水が溜まっていました。 (´・ω・`)ショボーン 雨上がりに怪しいところを見ていたら、写真中央から右下に伸びる塗装シーラー下部から雨水が漏れているように ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月7日 21:32 サイドマーカーさん
  • マツダスピードアテンザ GG3P モニタースタンド 作成

    UA-Y201DVを導入→1DINステーを作成、最終的に行き着いたのは昔からあるモニタースタンドでした。 ダッシュボードの小物入れに、これを張りつけます。 底面に小さな穴を開けて、電源とHDMIが通せるようにします。 FireTVも、ここに常駐させます。 モニターを外して、スタンドを後ろ向きに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月7日 11:10 minori0022さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)