マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアクリーナー清掃

    26.5.18 114,138km ラムエアのエアクリ(K&N) メンテナンスキットで清掃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月18日 20:14 RS@8さん
  • K&N ラムエアー フィルター清掃

    フィルターまで分解し、専用クリーナーを外側から吹き付け。 10分放置後水道水で内側から優しく洗い流す。 、真っ黒の液体が出てきました・・・。 取説には日陰に48時間放置して乾燥とありましたが32時間で作業再開。 専用オイルを垂らして、エアクリ組立、車体に取り付けて完成。 アクセルレスポンスが向上し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月2日 23:46 HI.さん
  • エンジンコンディショナー注入

    サクションパイプを外して、スロットルバルブとご対面 IGNをオンして スタータ回しちゃいかんですよ~ アクセルペダルに特殊工具をセットすると ぱかっとな! バタフライの奥に暗黒の世界が広がります。 エンジンコンディショナーを30~40秒間ほどスプレーします。 スプレー缶は逆さまにしても使用で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2008年11月9日 12:42 治朗さん
  • エアクリーナー清掃

    24.1.15 ラムエアのエアクリ(K&N) メンテナンスキットで清掃 清掃後、エンジンのチェックランプ点灯 しかし数km走ると消灯。 清掃後は一気に吸気量が増すため、ECUが慌てるらしく点灯するらしい。本当かどうか。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月18日 20:12 RS@8さん
  • スロットル清掃

    ODO97000キロ近く笑 前回から結構経ったかも知れないです。 結構黒買った。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 15:22 静爾 優さん
  • スロットルバルブ清掃

    サクションパイプ、クーラントホース、コネクタを外します。 クーラントホースは2本あって、奥側のクリップをズラすのが、少し難儀します。 ボルト4本を抜けば、バルブ本体を外すことができます。 先回、バルブ本体を外さずに、エンコン吹いてから約5千Km経過しました。バルブの2次側はこんな感じ。 エンコン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年10月4日 15:56 治朗さん
  • エアフロの掃除

    こんなもの買いまして エアエレメント交換時に、エアフローもきれいにします。 コネクターをはずして・・・ わんプッシュ! で、あっという間に綺麗になります。 元に、戻しておしまい!! ものの、5分くらいでした。 しかし、この缶何年持つのだろうか?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月30日 22:45 すぎBOWさん
  • スロットルボディ洗浄

    周りの洗浄ブームに便乗して(笑)作業はまくぴ〜♪ ビフォー 真っ黒ですね〜 アフター 途中でパーツクリーナー無くなったw為中途半端ですが、アクセル軽くなったよ〜( ̄▽ ̄)♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月17日 00:16 ちばねこ@にゃさん
  • エアフローセンサーを覗く♪

    エアフロセンサを外してみました。 もう何ヶ月も外してなかったので。。。。。 皆さんご存知かと思いますが、画像中央のパーツですよ(笑) カプラを抜いて。。。。。 3mm穴の六角穴付きボルト(×2)を外します。 外したエアフロセンサー。 画像中央奥に見える平行な抵抗がセンサーの心臓部。 2本の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年11月24日 14:10 Chobi@【お暇組】さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)