マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 吸気系 - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    MRワゴン RECS施工

    ワコーズのRECSです。 みんカラにもパーツレビューはたくさん掲載されていますが、まずは実際に試してみよう! という事で、当社のMRワゴンに施工する事になりました。 走行距離10万キロ超えてますので、実験台には最適かと(笑)

    難易度

    • コメント 0
    2014年8月10日 00:15 EXARTさん
  • エアフロセンサー清掃

    エアクリボックス出口に付いてるエアフロセンサーを外します カプラー1つとボルト2本留めなので簡単です 外したエアフロセンサーです 吸気量計と吸気温度計の2ヶ所を清掃します (・ω・) 純正エアクリボックス使用ですが4年も使用しているせいで汚れが付いてました 今回はこれをチョイス 清掃後 べっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2010年9月29日 13:54 カァズさん
  • スロットル清掃

    ODO12269? 前回から結構サボりました。  キャブクリも結構使って清掃  ついでに吸気センサーも。  雑巾真っ黒黒助でしたとさ  1日経って所用でやっと運転  アクセルが滑らかですね  良い感じ❗️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月21日 13:53 静爾 優さん
  • 純正エアクリBOXのエアフロセンサー カプラーの外し方

    以前に外せなくて困っている方がいらっしゃったので、一応載せておこうかなと。(^^A この手のカプラーやコネクターは、場所場所で爪の形状が違ったり、引っ掛け方や解除の仕方が違うので、いざ外そうとした時に、稀に悪戦苦闘しますよね。(^^; 解除の仕方はあってるけど、渋いor固くて外れないうちに、も ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年11月12日 11:06 Takahiroさん
  • Exe(K&N)フィルターチェンジ

    スミマセン、本当に整備手帳というか自分の為のメモ書きです。(^^; 改良型スロットルが届くのを視野に入れて交換しました。同時に交換してしまうと改良型スロットルの効果なのか分からなくなってしまいますからね。(^^A ちなみに今回は結構粘ったので、さすがに真っ黒でした。(^^;;;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月12日 22:58 Takahiroさん
  • 清掃後のエアフィルターに交換

    先日クリーニングしたエアフィルターを本日装着しました。(^^ 今回は初めて5000キロ走ったExeのフィルターから清掃したExeのフィルターへの交換を行いましたが、やはり綺麗なフィルターはレスポンスが違いますね。(^^ 特に今回は純正エアクリBOXのダクト化の影響で、今までと比べると結構汚れてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月4日 22:02 Takahiroさん
  • エアエレメントの洗浄

    純正交換してから10、000キロほど走りました 最初はしてた吸気音も静かになってしまったので洗浄します 本体から外します 細かいゴミや虫がくっついてます フィルターも黒ずんでます 水圧をかけた水道水で内側からゴミ系を除去 洗濯用洗剤に30分ほど浸け置きました じゃぶじゃぶして、よ~く洗剤を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月4日 23:44 Kaizさん
  • エアフロセンサー清掃

    1年ノーメンテナンスなので汚れてきていると思うので、取り外し、パーツクリーナーで清掃しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年6月5日 20:35 げんのしん@異端児さん
  • エアフロ、掃除。

    エアフロを掃除しました。 パーツクリーナを吹きかけ。取り外しこみで、10分。 エアフロが冷めている時に、しましょう。 38300㌔

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年12月16日 21:18 げんのしん@異端児さん
  • エアクリーナーをメンテナンスしてみる

    冬も終わりに差し掛かり 暖かくなってきたのでメンテメンテ~♪ 今回のブツはこいつ K&Nフィルターラムチャージャー 六角レンチ一本で外れます。 でも、清掃の間隔が長いので マイナスドライバーやらモンキーレンチやら持って行ってしまいます σ(^_^;) フィルターメンテは4ヶ月振り。虫 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年3月29日 00:55 あず.さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)