マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシング第14弾

    昨年GWに話題になっていた「燃料ポンプのマイナスターミナル直結」線追加が効いた件 純正ポイント⇔助手席側ハブ⇔EGR⇔燃料ポンプの既存ケーブルをφ5.5からφ8に太くすることで同様の効果が出ていました。 静電気除去に太めのφ8を用いて効果が出た珍しい例となったところです。 今回のアップデートでは、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年1月9日 20:52 や な ぎさん
  • アーシング第13弾

    今回装着するケーブルです。 バルクヘッドのハブと運転席側の純正ポイントを繋ぐものになります。 8mm→10mmにアップグレードです (装着難易度は1ですが、私自身ケーブルを作成する能力はなく、銀六印のおかげです…) バルクヘッドのハブです。 初めての銀六印施工で登場していながら文字のみで写真を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年10月19日 23:45 や な ぎさん
  • 銀六印アーシングアップデート(その6)

    銀六さんのブログを見ていて気になったので、アップデートしました。 左S/T前純正ポイントからABS-HC そして同じところからH/Cへ H/CからインジェクタNO1へ インジェクタからインジェクタ さらに燃料供給P左Bへ 大タービンから燃料ポンプへ 燃料供給P右からインマニへ EGRクーラーからラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年9月17日 18:28 plentyさん
  • アーシング第12弾

    8/13施工分 静電気除去が目的で赤◯のエンジンブロックポイントは根元から5.5mmでの接続となっていましたが、太くすると効果あり!ということで、夏の中国四国遠征を前に師匠が8mmにアップグレードしてくださいました。 それまでABSに増設のハブからオルタネーターを経由しての接続となっていましたが、 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2016年9月12日 07:04 や な ぎさん
  • アーシングいろいろの2。

    インジェクターからEGRパイプに繋いでみました。 銀六さんに聞きつつインマニでなくても問題ないであろうという事でこのままで。 もーにんぐさんも効果は変わりないとの事で安心です。 さら低回転がスムーズになります。 マフラーに付いていたうなぎの白焼きのようなものを使いました。 マフラーはふざけたやつに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月11日 23:26 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • 銀六さん アーシングキットの取付

    銀六さんに作製したいただいたケーブルキットです。 取り付け方については、もーにんぐさんの整備手帳を参考にさせていただきました。 感謝です。 知り合いにジャッキを借りて車を上げました。 もーにんぐさんはMTについては写真がないとのことで、MTの写真を載せさせていただきます。もしよければご利用く ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年8月9日 00:14 でぃぎゃんさん
  • アーシング バージョンアップ 【下】

    2017.5 取り外しました。 ☆まずは、前回【上】編をアップした後日、7/24(日)から、何かした訳でもないのに悩まされてきた調子の悪さが無くなり、以前の絶好調時の様にウルトラスムーズになり、ホッとしたのと、また運転する楽しみが戻りました。 ☆アーシングバージョンアップにあたり、今までの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年8月1日 19:03 地金伝承さん
  • 銀六印アーシングアップデート(その5)

    バルクヘッド〜純正ポイントを8mmケーブルから10mm化です。 右手前が10mmケーブル。 左が5mmのケーブル。 太さが全然違います。 純正ポイントからバルクヘッド間のケーブルの違いです。 純正ポイント〜フェンダーハブ間です。 これだけ違います。 フェンダーハブですが、10mmケーブルが判りづら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月24日 16:54 plentyさん
  • アーシング バージョンアップ【上】

    2017.5 取り外しました。 【番外編】 以前のMAPセンサー交換後、あきらかに車の調子が悪くなり、燃料ポンプ➡︎バッ直(-)の効果を感じなくなり、燃料ポンプ2カ所からバッ直しました。 しかし改善せず、オイル交換と学習リセット後、大幅に改善。更に燃料噴射量もリセットしましたがこれではあま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年7月22日 18:25 地金伝承さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)