マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • 銀六印 アーシング施工 【違いがわからない男♪】

    ●助手席 純正ポイント 一カ月出張の為取付できませんでしたが、噂の銀六さんアーシング施工しました。 素人の私にとって取付は大分苦労しました。 機械の名前がまずわからない笑・(ノД`)・ なので覚え書きとして、各部位の名称を書いておきます (下廻りは写真を撮る余裕さえなかったので一枚もありません ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 4
    2016年7月5日 18:02 non@さん
  • アーシング第11弾

    銀六印アーシングのアップデートです。 ・燃料ポンプ2点直結(赤●) ⇒エンジンヘッド⇔幹線のループ強化 ・エンジンヘッド⇔コモンレールのループ化(青●) ・左右のボルトに分かれていたEGRバイパスパイプ2点を桃●1点にまとめてインテークマニホールド⇔EGRバイパスパイプ⇔EGR直結(緑●・桃 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年6月5日 16:58 や な ぎさん
  • 銀六印 アーシングキット取付

    先日銀六さんにお願いしてお譲りただきました。 先週には届いていましたがそれなりに忙しく、一週間工具などの準備とイメージトレーニングで過しました(^_^;) 作業に集中しすぎて写真の撮り忘れが多いので先輩方の整備手帳を参考にしてください(>_<) 皆さんが言う難関?の小タービン。(緩めたところ) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2016年5月29日 23:19 takashi00さん
  • 銀六印アーシングアプデ施工

    先日22日の銀六さんのブログよりアプデの書き込みがありました。 その後、銀六さんからメッセージを頂きましたので、早速伺いました。 施工前の写真が有りませんが、このように繋ぎました。 接続ポイントを変更しただけですが、エンジン音がさらに静かになったと思います。またスムーズさも増したようです。 アッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年5月25日 14:26 のっPーさん
  • アーシング第十弾

    GW中、地金伝承さん開発の燃料ポンプのバッ直ならぬアー直ループがスゴい!!笑いが止まらん!www と、遠く本州で話題になってると聞きつけ、早速旅先の北海道内で施工!ww 燃料ポンプから純正ポイントまで5.5mmケーブルを繋ぎました。 クラッチミート時の質感アップに加え、MTにはついに1000rp ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 5
    2016年5月18日 06:08 や な ぎさん
  • 銀六印のアーシング最新アップデート

    昨日施工した銀六印の最新版アーシングキット(昨日の時点)ですが、本日アプデの連絡があり、すぐさま取り付けいたしました。 この画像はアプデ前。 そしてこちらの画像がアプデ後です。 インジェクターユニットの左側から燃料供給パイプの固定ボルトにつなぎました。 結果はと言うと「わ~お」って感じです。(じゃ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月15日 17:34 のっPーさん
  • 銀六印アーシングアップデート(その3)

    エンジンカバーを外して、 燃ポン⇔EGRクーラ間の5mmケーブルから8mmケーブルへ交換 続いて、 ブローバイ⇔EGRクーラ間とブローバイ⇔フェンダー増設ハブ間は 長短セットケーブルになっているので、こちらも交換です。 写真はブローバイ⇔EGRクーラ間を5mmケーブルから8mmケーブルになって ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年5月14日 17:20 plentyさん
  • 銀六印アーシングアップデート(その2)

    純正アースポイントからフェンダーHUBのケーブルを8mm化です。 純正ポイントは過去にネジ山を舐めてしまいましたのでDにて修正を していただき、六角ネジに変更になっています。 効果のほどは後日アップしたいと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月7日 10:08 plentyさん
  • 銀六印アーシングアップデート

    早朝から、ジャッキアップして始めました。 トランスミッションからフェンダーハブへケーブル増設です。 TM側です。 マウントハブ側ですが、ネジが少し短いです。 小タービン側。 小タービン側のネジは緩めるだけなので、先ちょをカットしましたが、内径が合わず、でもなんとか無理矢理押しこみつけました。 ブロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月30日 19:18 plentyさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)