マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • プロフェックマップ回転数読み込み修正

    3000回転以上を読み込まなかった原因を突き止め修正した。 信号増幅に使用しているオペアンプの電源電圧が不足していたためだった。 オペアンプは電源に使用しているボルト数より高いボルト数の信号出力は出来ない。 修正前は±9Vを使用していた。3000回転で信号電圧が9Vを超えるため出力出来なかった。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月23日 13:19 tuka51さん
  • プロフェックマップに回転信号入力

    みん友の方から色々と教えてもらい、回転信号はデフィのアドバンスキャンドライバでOBD2から取り出し。信号は取り出せるが弱すぎてプロフェックマップが認識してくれない。そのため回転信号の増幅が必要との事。 回転信号を増幅させるためオペアンプと抵抗器を使って反転増幅回路を自作。(写真は作成途中) これを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年10月22日 19:20 tuka51さん
  • フットライト

    なんか明るすぎなような・・・ 前の前の車のLEDがあったので、グローブボックス下からイルミ電源を分岐させました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月16日 00:57 kuro@xxxさん
  • ドアノブLED照明取付

    今回はアテンザ全国オフにむけてドアノブの所にルームランプ、ドア連動&スモール連動のLED照明を取り付けました。 携帯カメラがショボいので微妙な画像ですが… スモール連動はフロントのみ、リアはルームランプ連動のみの仕様となっています。 フロントドアはスモールと連動させる為にイルミ線を引き込みます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月25日 01:43 モトジフ-mtjf-さん
  • OBD2アダプターのACC化

    父のプレマシーのバッテリーが上がってしまいました。原因はOBD2に接続しているレーダー探知機。OBD2には常時電源が来ているのでレー探をマツダ車に設定しておりますが、時折エンジンを止めても画面が消えない事もあり不安定です。みんカラ等で調べると皆さんOBD2アダプタのACC化でバッテリー上がりを防止 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年4月30日 18:38 fabio-さん
  • ラゲッジルームを明るくしよう

    ラゲッジルームランプが暗いのでエルパラで購入したライトブルーのLEDを着けました。 電源はルームランプからエーモンT10×30のソケット電源から取りました。ラゲッジルームランプの取りはずし方はアテンザの取説を見ながらやりましたがなかなか外れませんでした。 リアゲートから配線をトランクまで通すのです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月26日 13:29 fabio-さん
  • レーダー台座加工

    現在フロントガラス上部20%以内にレーダーを両面テープで設置しておりますが先日ディーラから「外してください。でないと作業が出来ません」といわれました。 両面テープを毎回つけたり外したりしてられませんので、レーダーの台座に先日購入した吸盤を取り付け取り外しを楽にする加工を行います。 まず台座の裏面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月11日 22:10 えぬずん。さん
  • ウィンカーイルミ用スイッチ増設

    車検対策にシグネチャーイルミの流れるウィンカーのスイッチを取り付けました。位置は助手席の足元にしました。 イルミは左右のウィンカー電源から取っており、スイッチ1個で2回路切断する必要があったためホームセンターで売っていた二極双投のスイッチ(500円くらい)を選びました。 配線は半田付けしました。半 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月28日 14:20 fabio-さん
  • 超簡単♪ 取付5分でスモールライトをデイライト化

    えー 今日は休みで二連続投稿です。 某デイライトキットはスモールより明るくなる仕組み?! こりゃいーやと思ったら後期cx-5のみだそうで、アテンザは光量アップ無理みたいですね(ノ∀`) 市販品買おうか迷い中に 某ヤスオク、自作のgjに特化したデイライトアイテム見つけてポチリ。 2,000 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 3
    2016年5月24日 15:04 non@さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)