マツダ アクセラセダン

ユーザー評価: 4.35

マツダ

アクセラセダン

アクセラセダンの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - アクセラセダン

トップ 足廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • リヤキャンバーアーム 備忘録

    センターナット ノーマル値 2周戻り タイヤ縦時 約3周戻し (5.3mmアームボルト間) 富士ベスト? 1.5周戻し 立てた状態!ロードノイズがうるさい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月25日 20:10 ひろやん31さん
  • 防錆処理

    この間のスキー等で、下回りをスリスリしましたので潜ってみました。 わたすの車はロアアームが前後で一番下部突起となっておりまして、 それがかなり削れてました。(笑) 剛性落ちたかな? 他も久々に見ると接合部等で錆発生。 ノックスドールで処理しました。 来年点検して錆が浮いてたら、 錆びとりしてからで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年2月18日 21:12 ひろやん31さん
  • 中華レーシングナットを純正ナットへ。

    五日前に取り付けたDuraxレーシングナット。 取り付けは問題なく済んで乗っていましたが、ふと多くのナットに付いてた凹みが気になり出しました。 アルマイト処理前に付いてたと思われる凹み。 超々ジュラルミンの鍛造を謳っていますが、こんなにも凹むのかと・・・。 この材質でのネジ山の強度、どうみても確保 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月4日 12:38 りー0919さん
  • ハブ周辺のサビの除去と対策③

    SOFT99 赤サビ転換防錆剤を施工してからちょうど1週間が経過し、雨の続く日が多かったのでハブ周辺の様子を見てみる事に… フロント左側。サビは出てないですね。湿っている様子もなく、施工した所を触ってみるとツヤツヤ、スベスベでいい感じ(*゚∀゚*) 左側リア。こちもフロント同様、イイ感じです。とり ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月30日 19:14 Bleed Kageさん
  • ハブ周辺のサビの除去と対策②

    昨日ホイールの清掃を終えたばかりですが、ハブ周辺のサビを目の当たりにしてしまった為に、まさかの連日タイヤホイールを取り外すハメになるとは思いませんでした。腰の痛みをこらえながらの作業です。その前に今回使用する道具を調達してきました。ダイソーにてサビ取りの道具です。 次にメインとなるコレを購入しまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月23日 18:20 Bleed Kageさん
  • ジャッキアップポイント 目印(老眼対策)

    タイヤ交換の時に、サイドから、ジャッキアップしますよね? 暗くて、ジャッキアップポイントが見にかったので、やっつけ作業で見易くしました。 白いテープ貼っておわりです(^.^) テプラで英文字とかにすると、見栄えが良くなるかも知れません。 ぼろ布を挟んでおくと、傷が着かないから錆び防止になります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月23日 08:33 コバッピさん
  • ハブ周辺のサビの除去と対策①

    しばらくホイールの裏側を洗っていなかったので外してみましたらこんな事に…(左前です) ホイールナットから滲み出るオレンジジュースの正体はコレだったのですねψ(`∇´)ψ ネジ山が… しかし、今日はコレと戦う為の装備はしていませんので、とりあえず手持ちの#120の紙ヤスリで適当にサビを落としました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年10月22日 22:09 Bleed Kageさん
  • 簡単風洞チューニング

    今巷で話題のアルミテープ風洞チューニングをやってみましたヽ(´▽`)/ 難しいことはよくわかりません。 摩擦がなんだー静電気がなんだー ボディーの金属部分は各アースポイントへ電気が返ってるみたいで 樹脂、プラスチック、ガラス は静電気を帯びて風洞が乱れる??らしいのです(ーー;) なので最近の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月22日 13:27 謎のしょーたさん
  • 自作Fスタビリンク取り付け

    異音発生元と見られるフロントのエクゼスタビリンクを、自作スタビリンクと交換します。 異音発生元の確認をするため、フロントを浮かしてスタビリンクの状態を確認しました。 左前が怪しいと踏んでいましたが、ビンゴでした…(・ω・`)クコックコッと力を加えると音がします。ネジの緩みも無いのでスタビリンク可 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月4日 20:19 咲友さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)