マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - エアロパーツ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 外装 エアロパーツ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    カーボンリップ、擦り傷修正

    カーボン製品を擦ると、白くなって しまいますよね。 とりあえず見栄えだけ回復したい場合 市販のクリアでかまわないので、 軽く吹きかければ、それなりになります。

    難易度

    • コメント 2
    2010年3月30日 18:02 YR-Advanceさん
  • AutoExeサイドストレーキ(リヤ後ろ)微調整

    3月に取り付けたAutoExeのサイドストレーキですが、取り付け方に不満があったので、洗車でキレイにしてから、これまでいろいろ考えてきた方法でやり直してみました。 結論から言うと、左右の個体差の為、左はいけそうですが、右はガッツリ貼りついてる既存の両面テープ剥がしとネジ穴を拡張してやり直さないとい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年4月18日 14:50 ch3920yasuさん
  • マツスピフロントアンダースカート補修 前編

    先日、スーパーに行った帰りにアクセラがやっと通れるぐらいの細道に入り込んでしまい、引き返そうとバックでハンドルを切った際にやってしまいました。ホイールやってしまったかと思いましたが助かりました。 写真はささくれていた部分を320番のペーパーで均したところです。 擦り傷の穴埋め用に購入。 脱脂したら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月30日 13:46 ものらるさん
  • AutoExeサイドストレーキ付け直しのための両面テープ剥がし

    4/18に続いて、次は難関の両面テープ剥がしです。 剥がし剤はいろいろ市販されていますが、主成分が天然オレンジオイルで塗装面や肌にやさしそうな、エーモンの【1691】両面テープはがし剤を使います。 魔法の液体ではないので、付けたらペロリと剥がれる訳ではありません。前段階として指の腹や爪、あるいは養 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月3日 12:05 ch3920yasuさん
  • イングスフルエアロの地上高等のデータ

    イングスのエアロの地上高等を調べてみました。 エアロの購入を検討されている方のお役にたてれば幸いですわーい(嬉しい顔) 基準となるふー号の車高ですが、地面からフロントフェンダーのアーチの最上部までの距離は フロント 637mm リア 640mm です。 注)以下の数値はふー号+イングスフルエアロの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年1月29日 12:43 ふー@COOLSIDEさん
  • 2度目のサイドエアダム補修

    運転席側のファスナーが壊れ、浮きが発生したため修理しました(^_^;) 去年は助手席側…、毎年無傷じゃ終われないようです(;゜∇゜) 画像は交換用ファスナー・両面テープ・脱脂用ウェットティッシュです。 ファスナー・両面テープを交換し はめたら完成です(。-∀-)ニャッ ちなみにファスナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月13日 14:03 あん君さん
  • サイドステップ補修

    フロントバンパー交換と合わせて、サイドスカートの再塗装と加工を行った。 <塗装> 単色にするか、これまでと同じくマシーングレーのラインを入れるか迷った。バンパーを単色にするのにラインを入れてもマッチしなさそうなのと、今回は派手さを抑えたかったこともあり赤単色にした。 <加工1> 前・後端部のフェン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月19日 17:38 kuwa4310さん
  • サイドスカート後部貼り直し

    取り付けて1ヶ月足らずで赤丸の部分が剥がれてしまったので温めながら接着する強力な両面テープに変更してみました。 後ろの部分はテープのみの固定だったので振動などの負荷や水の入り込みなどには弱そうな感じでした(*・ω・) 接着を強力にして暫く様子見です(σ・ω・)σ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月3日 19:33 ☆しゅん★さん
  • 純正リアスポ増し締め2回目 タイヤエアチェック

    昨年に引き続き、最近リアからギシギシ音がなるので見てみたらこのザマでした。 手トルクでかなりがんじめでしたけど緩むね 緩みにくい加工された純正以外のナットで対策してる人が居ましたが、こまめに点検して増し締めすれば済むのでこのままで。 特に真ん中2本のナットはゆるゆる 両側サイドも少し緩んでいた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月17日 17:09 晴馬さん
  • サイドエアダム補修

    Before After ファスナーを交換したことにより、隙間は殆ど無くなりました。近くで見ると微妙に隙間がありますが、全く気にならないレベルです( ̄▽ ̄)ニヤリ ¥2467で済みました(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月13日 00:12 あん君さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)