マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドア デッドニング(初級編)その2 運転席側

    助手席に続けて、運転席もデッドニング開始。 フロントドア デッドニング(初級編)その1 助手席側 https://minkara.carview.co.jp/userid/2775838/car/2502941/5122353/note.aspx 助手席側の経験値もあってか、運転席側はクリップを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月6日 20:29 松田21さん
  • フロントドア デッドニング(初級編)その1 助手席側

    前々からやりたかったデッドニング。 年始で時間を持て余していたため、オーディオテクニカスターターキットにて簡易デッドニングに挑みました。 まずは助手席側から。 諸先輩方の整備行程を参考に、隠しネジ2か所の取り外し。 これは簡単。 写真忘れましたが、続けてパネルの取り外しへ。 内張はがしでバキバキと ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年1月6日 19:26 松田21さん
  • ドアデッドニング ~リア編~

    リアドアにデッドニングを施工します。 [作業開始] ドア内張りとスピーカー(ネジ4つ、コネクター1つ)を外します。 カバーを外した位置にボルトが見えるまでパワーウインドスイッチを一旦付け下げます。 ※ドア内張りの外し方は“ドアデッドニング ~準備編~”を参照です。 ウインドウを下げた状態で養生 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月22日 10:13 スターリーさん
  • ドアデッドニング ~フロント編~

    フロントドアにデッドニングを施工します。 [作業開始] ドア内張りとスピーカー(ネジ4つ、コネクター1つ)を外します。 カバーを外した位置にボルトが見えるまでパワーウインドスイッチを一旦付け下げます。 ※ドア内張りの外し方は“ドアデッドニング ~準備編~”を参照です。 ウインドウを下げた状態で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月22日 10:13 スターリーさん
  • ドアデッドニング ~準備編~

    エーモンのデッドニング用品を使用しフロント&リアドアのデッドニング施工する下準備をします。 [用意した物] ①デッドニングキット ドアモジュールパネル対応モデル 1セット ②ヒートレジスタンス制振シート 2セット ③吸音シート 2セット ④スピーカー背面制振吸音材 1セット ⑤スピーカー用防音テ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年10月22日 10:13 スターリーさん
  • 静音化追加施工(ドア, タイヤハウス, ピラーカバー等)

    パーツレビューにも書いた東レのトーレペフなる独立気泡発泡シート、わりと良さげなのでこれを使って静音化の強化を図った。主には、これまですでに施工済みの箇所に追加で貼り付けた。 まず、リアタイヤハウスの室内側。ここはすでに制振材が貼ってあったが、その上からペフで覆う。 制振シートのようにローラーとヘ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年9月22日 19:04 まるにつたさん
  • ドアデッドニング

    今日は時間のかかるドアのデッドニングを行いました。 久しぶりの雨で涼しいし、 暇なーのーでー。 朝からカレーをたべて 元気モリモリ💪 う〇〇ブリブリ💩 ガンバるぞー✊ とりあえず内張り4枚バキバキはがして空いてる所にニードルフェルトを貼りつけ。 糸 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年8月15日 14:38 マイケルくんさん
  • アクセラ静音計画4

    静音計画4はドアです。今回は右フロントドアです。 例によって他の方の手帳を参考に内張りを剥がします。何回か練習で剥がしていたので、クリップも柔らかくなっていたのか1分ほどで剥がせました。 1番苦労したのはパワーウインドウのカプラーでした。 まず内張り側にレジェトレックスを貼ります。これも適当に、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月14日 20:30 かみやんXDさん
  • アクセラ静音計画3

    静音計画2からだいぶ開きましたが、レジェトレックスとシンサレートを購入したのでデッドニングぽいものを見よう見まねで施工します。 ※素人DIYなので参考にはなりません。 まずラゲッジルームから。 ほかの方の整備手帳を参考に、内装を剥がします。LEDウインカーのハイフラ抵抗を取りつけた時に一度剥が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月14日 20:06 かみやんXDさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)