マツダ AZ-1

ユーザー評価: 3.75

マツダ

AZ-1

AZ-1の車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - AZ-1

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • バイク用多機能メーターを付ける その2

    昨日のつづき さてタコメーターを動かすにあたり色々とググってみたが 皆さんすんなりと動いていらっしゃる まあ所詮はバイク用 4サイクル3気筒なんざ設定するわきゃないw 1回転3パルスの設定で回転数約半分なのでキノクニで売ってるパルスマシマシ装置を買うしか無いね タコは取り敢えず置いといて先に進 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年9月14日 17:57 ちゃんぷ♪さん
  • バイク用多機能メーターを付ける その1

    なんだか見た目が派手なメーターを付けます 表示内容は スピード399キロ タコ10000スケール 燃料8段階表示警告灯付き 水温ワーニング付き 油温ワーニング付き 電圧ワーニング付き メンテナンスアラーム時間か距離で設定 速度と回転のアベとMAX シフトインジケーター あと買い忘れたがマグネッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年9月13日 20:04 ちゃんぷ♪さん
  • ブースト計取り付け♪♪

    本日ブースト計を取りつけました(^^ゞ 頂き物でしたがシッカリと動いておりますよ~~♪ あいかわらずミッドシップは取り回しがめんどくさいww ビートの時も取り付けする時に色々と悩んだ記憶が@ω@ バキュームホースの取り入れ口に悩んだり・・・買ってきたホースの長さが足りなかったり(足りない分はど ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月2日 19:30 aki-msfamiさん
  • 安物メーターに悪戦苦闘

    以前から水温計くらいは付けたいなと思っていました。最近はヤフオクでオートゲージ初め安物メーターが出ていてそれらの精度は?ですが見た目が華やかで良い。今回選んだのは水温油温油圧にメーターフード付きで8000円くらいの物。針式ではなくデジタル目盛りで見た目が気に入りGET。しかしこの代物いろいろ大変で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月4日 23:57 Rikidozan99さん
  • マルチシフトランプ取り付け加工

    Do-Luck総輸入元のSHIFT-i装着です 接続は ・電源 ・アース ・回転信号 の3経路への配線のみで稼動します ※但し、F6A車両は正常稼動させる為に加工が必要になります 実用性を考え、設置場所を検討した結果ここにしました プラバンで内側のガイドを作ります いつものアイテム FRP樹 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年6月18日 21:54 に しさん
  • シフトタイミングランプ取り付け

    前回のステアリングボス改修に引き続き、シフトタイミングランプの取り付けを行います。 以前取り付けていたものはオルタネーターのノイズから信号を取っていた物ですが、今回は精度を上げるため回転信号から取り出すタイプを取り付けます。 メーターフード&メーターを取り外し、メーターに刺さっていた配線より分岐し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2011年5月2日 13:12 にっしゃさん
  • 大森、いとをかし・・・

    オオモリ機械式用水温センサーは、M16X1.5です。 純正センサーアタッチメントはもはや絶望的です。 ジュランのアタッチメントは、アダプターを付けないと配管内の飛び出し量が大きすぎでほぼ水路が塞がります・・T型で最初からアタッチメントアダプターで各種のサイズに対応している・キノクニのラン・マック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2011年4月10日 00:31 fastoutさん
  • ブースト計取り付け

    BLITZのブースト計取り付け マウントが無いので、ナビシートにほったまま。 そのうち取り付けます。 ブーストは0.8でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月20日 14:40 yashichiさん
  • ライスロケット ELメーターパネル 取りつけ

    2枚構成からなるメインのELメーターパネル。 スピード&回転計の方のネジも忘れずに締めましょう (私はこれを忘れてやり直すハメにww) カバーを付けて・・・・ おっとその前に・・・ 一応、点灯実験。 そして、取りつけ完了! 一応、ブルーとグリーンの切り替えがありますが・・・ わかりますか?? ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月1日 19:36 じゃけん!さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)