マツダ ボンゴフレンディ

ユーザー評価: 4.13

マツダ

ボンゴフレンディ

ボンゴフレンディの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ボンゴフレンディ

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ATFオイルパン洗浄

    最近、冷間スタート時にオートマの1速で一旦回転が上がってからガクッと駆動輪が繋がる感じがして、これが巷で聴くオートマが滑り出してるのかと思いました。 そこで、224000Kmの走行距離ですが、ATFを交換することにしました。かつて60000Km ぐらいで一度、自動後退店でチョロっと交換したことが ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年4月10日 20:25 すいめいさん
  • リア スタビ取付ブラケット破損

    リアの足まわりからキィキィと異音がしていたので、Dへ行き確認してもらおうとしたところ、タイヤがはみ出ているからピットに入れられないとのこと…… 仕方なしに覗き込んで見てみると… ……スタビの取付ブラケットが露わな姿に…(爆) フロントの足まわり付近からもコトコトと異音がしていたので、フロント ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年6月30日 00:36 よしろう98さん
  • ショック&ダウンスプリング交換作業その5

    ガレージジャッキを抜いてパンダジャッキも外しロアーアームを完全フリー状態にして、純正スプリングを抜き取ります。(なんとかギリギリ抜けました。スロープを嵩上げしといて正解でした。) リヤに使用するのは「ZOOM」とかいうスプリングです。これもフロントのマツスピとセットで1台分として○オークションにて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年5月2日 01:42 らんなーずさん
  • モンロー エア ショック ヤンキーホーン・タンク流用 Part 4

    前回の記事ですが、ヤンキーホーンで使用する6mmホースをモンローの1/8インチ・ホースに変換するのにフィッティングを3つのパーツにて変換していましたがコストが掛かるのでイマイチな気がしていました。 そこで改めて調べてみましたら、ピスコというメーカーにて変換するパーツを発見しました。 これを使えば ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2009年12月24日 22:51 マニュアル父ちゃんさん
  • ブレーキディスクプレートの厚さ測定

    日本車のディスクプレートは減りづらく、欧州車は減りやすいと聞きます。ブレーキに関する考え方の違いによるものらしいですね。 フレンディの場合、プレートの使用限界値はフロントが26mm。リアが16mmです。 測定にはマイクロメータがあるといいのですが、持ってません。 市販のマイクロメータって25ミ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2010年10月17日 22:07 みのやまさん
  • モンロー エア ショック ヤンキーホーン・タンク流用

    かなり以前からヤンキーホーンのタンクを流用してモンロー・ショックの上下調整できないものかと考えてました。 しかし何をどのように組み合わせれば良いのかが判らず構想ばかりが先行してました。 ようやく細かな事が判ってきたので現在判っている部分のまとめとして、そして備忘録としてアップすることにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月24日 22:39 マニュアル父ちゃんさん
  • ATF交換

    10万キロを超えたのでストレーナーも交換と思って買っていたのだが・・・ 出てきたのはコイツ!! まったく違う!! がっくり&びっくり 頭の中が一瞬止まりました。 でも、仕方ないし幸いにもあまり汚れていなかったのでパーツクリーナで掃除して再利用 オイルパンと磁石は鉄粉でモサモサでした バルブ達 つい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月28日 22:26 @ひろさん
  • ブレーキフルード交換

    先日、エア抜きのために左後輪のブレーキフルードを交換したところ、ちょっと汚れていたので今日他の個所も交換しました。 まず、リジットラックを架けてタイヤ4輪とも外してしまいます。 もちろん1輪づつでも良いのですが、この方が不具合個所の発見がしやすいですし、作業も楽です。ついでにタイヤのローテーション ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年10月17日 21:36 みのやまさん
  • ジョイントブーツ交換

    まずはタイロッドエンドブーツ。 タイロッドは簡単に外れました。 17ミリのナット緩ませてソケットの上からハンマー3発。 ブーツ被せて、、、 ここからよ。戦いは。 一端戻してナットも付けて締結。 圧が掛かった状態でマイナスとハンマーでブーツ打込み。 オーノ工業DC-1125です。 プ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月13日 07:15 KARATIさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)