マツダ カペラワゴン

ユーザー評価: 3.9

マツダ

カペラワゴン

カペラワゴンの車買取相場を調べる

整備手帳 - カペラワゴン

  • オススメ記事

    雨の日もクリアなガラスで安全運転! キイロビンゴールド

    POTY2020、2021連続殿堂入り! ガラスのギラギラ解消なら油膜取りの定番「キイロビンゴールド」

    オススメ度

    2022年3月1日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    オーバーフェンダーでワイルド感マシマシ!スズキ ジムニーシエラのガラスコーティング【リボルト岡崎】NEW

    <車種> スズキ ジムニーシエラ 2023年 <施工内容> ボディ:リボルト・プロ 窓ガラス撥水加工

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月20日 21:10 REVOLTさん
  • デイライト取付

    取付けの推奨はタッピング止めなんだけど、ねじ回しを入れられるスペースがなかったから、付属の両面テープで止めた。 取り付け後の点灯 ACC で点灯するようにしたんだけど、電源はバッテリーから取ってるからショートが心配で、ONにする前に何回も確認した。 配線。~ちょっと説明しますね。 このデイライ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年12月29日 09:13 高木マコトさん
  • メーカーロゴステッカー(貼りつけ編)

    こうして完成したステッカーを仮配置してみます。 いちばん上(マツダスピード)といちばん下(LEDパラダイス)は完成品で、見栄えよく見える様にしてみました。 マスキングテープと水平器を使い、基準となる部分をつくります。 いきなり貼って失敗するとイタいので、ドアでも仮合わせ。 いちばん上のステッカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年6月9日 18:38 星のカペラさん
  • 車速の変化により色が変わるLEDライト 動画あり

    昔の車にあるような、スピードオーバーでキンコン鳴る仕組みを LED で表しています。 車速スイッチは1個で2系統あり、双方単独で動作します。今回は1系統のみを使用しました。 1系統で速度の指定を任意に設定でき、設定速度以上と以下とでリレーにより電源の切り替えができます。 今回、LED は Aピラー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年9月11日 23:34 高木マコトさん
  • ストライカーカバー取り付け

    最近のクルマではドアのストライカーは金属むき出しではなく、樹脂製のカバーがついています。 みんカラでも見かける様になり、興味がわいたので、ヤフオクで探しました。 見つけたのはCX-5用。 流用可能かどうかわかりませんでしたが、出品の写真を見ると可能そう。 いつもの勢いで落札。 4枚 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年6月1日 09:04 星のカペラさん
  • バルブ交換

    ヘッドライトのバルブは何度か交換してますが、蒼色系のバルブはリフレクターに蒼色の写りこみがあります。 たまたま写りこみの少ないバルブを見つけたので衝動買い。 バルブの色(蒼)+コーティングがされているので、写りこみが抑えられているようです。 点灯状態では変化はありませんが、写りこみは確実に少な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月8日 17:14 星のカペラさん
  • カペラワゴン 純正ミラー 2個1

    カペラワゴンの純正ミラー右側が可倒しなくなりました。 それを無理やり倒したら、今度はガタがでてしまい、最大に開かなくなってしまっていました。 嫁さんや娘たちが乗る分には、なんら問題ないのですが、自分が乗ると、わずらわしく感じました。 そこでオクションで購入したものをつけようと落札しました。 しか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月3日 10:22 青い月さん
  • カペラワゴン ラジェター交換

    ディラーで、「ラジェターが穴開いてます」と、 妻が言われて帰ってきました。 ラジェターのパイプ類からの漏れは 前から気づいていたので、 とうとうそうなったのかと思い、 いよいよ交換することに! ディラーの見積もりは、ラジェターが6万円+工賃1万円=7万円 そんな高いのは…!! そこで色々探して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年5月28日 20:48 青い月さん
  • プロセッサー用リモート電源ノイズフィルター自作

    プロセッサー用リモート電源ノイズフィルターを自作しました。 今までパワーアンプ用に作られたリモート電源ノイズフィルターをプロセッサーに取り付けていましたが、どうにも具合が悪くプロセッサーの起動に15分位は掛かっていたので外したところアンプ用のリモート電源ノイズフィルターが原因で音が若干曇っていまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年4月25日 20:16 hazuさん
  • フロントサスのアッパーマウント等を交換しました。

    フロントサスのアッパーマウント等を交換を交換しました。 画像は取り外したマツダスピードのフロントショックアブソーバー等です。 再利用する部品です。バンプラバーは、交換すると柔らかくなるのに一年以上掛かるので交換しません。今の状態だと組み付けてバンプラバーが常時接している状態でバランスが取れているの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年6月16日 23:13 hazuさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)