マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - キャロル

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ホースバンドでダンパーチューン

    ほかの方の所で見た「100円ショップホースバンドでダンパーチューン」をやってみました。(名前は勝手につけてますm(_ _)m) 用意するのは100円ショップで売ってる、水道用ホースバンド(ステンレス製)と、それを取り付けられる工具。僕はドライバーを使いました。以下同様の作業をされる方は自己責任で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月21日 23:09 yucchakaさん
  • バネ交換☆ 車高調整(*^-^*)

    キャロルの現在の車高、 フロントはドラシャブーツギリギリまで フルタップを調整して落としてはいたものの あと少し落としたいっ(T-T) でも、ロアアーム加工するまでの予算ないので、 とりあえずバネ短くして対処することにしました☆ 今回用意したのは、 MAQSのスプリングです♪ 今までのがシュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年8月30日 19:01 トシお☆さん
  • フロントのスタビライザー取り付け…

    HB24sキャロルには、フロントのスタビライザーが付いてません。 いつもふわっとしているので、コーナリング向上のため純正流用で追加しました(*^^)v 選んだのはパレット用純正品です。バーツが流用できるOEMの強みです! フロントアップでタイヤを外しての作業です。 事前のリサーチでポン付け可 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月27日 22:37 ぱとけん。さん
  • ロアアームブーツ交換1

    以前ドライブシャフトを抜いた時に、ロアアームのブーツにトドメを刺してしまい・・・裂けてしまったので交換することにしました。 箱はスズキとマツダのコラボレーションパッケージで来ます(笑) 値段は左右合わせて2800円くらいでした。 開けるとブーツとグリス、針金です。 これだけなら1個千円でいいん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月11日 22:32 にゃん2さん
  • リアのバンプラバーカット。

    最近、両親を乗せる機会が増え、3名乗車になると、リアサスが全くダンピングしてない事が判明…。 段差とかを通過する際も、まるで自転車で段差を越える様な感触。 やはり、バンプラバーが当たりっぱなしになってる可能性が高い…。 そこで、重い腰を上げ…、チェックしました。 画像は、無人状態で「1G状 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 11
    2016年7月3日 11:49 綿綿さん
  • F6A キャロル ショックアブゾーバー交換

     足回りがもうすっかりへたってフワフワしているので、これからのために足回りを交換しておくことにしました。  ジャッキアップの前に、ストラットボルトを緩めておきます。タワーを外したあとだと供回りしてやりにくいので。  タワーの取り外しはボルト2カ所を外すだけです。 ストラットタワーに接続している ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年3月29日 23:20 cbkowatanabeさん
  • 【HB25S/1型】リアバンプストッパー交換記録

    いい加減、冬タイヤから夏タイヤに交換しました。 事前に下回りをザックリ点検して不具合点を見ておいたので今回は下回りの部品をついでに交換します。 まずはこれ。 リアバンプストッパーが落下しています。 リフトアップ仕様なのでまずフルバンプすることはありませんがやっぱりもげてるのは気に入らないので新品に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月27日 17:43 藍原独唯@藍原JS会さん
  • 【HB25S/1型】純正流用4インチリフトアップ記録【3/4】

    続いてフロントです。 ECU外してサクサク作業(゜ω゜) ABS付き車なので配線に注意しましょう。 ABSの配線はU字の穴?にゴムで引っ掛けてあるだけです。 ブレーキホースも含め外し忘れに気をつけます。 ミラ足と比較。 長いね(゜ω゜) ナックル取付部の穴位置合わせるとこんなに長いです。 ブラケ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月5日 22:14 藍原独唯@藍原JS会さん
  • フロントスタビライザー取付(MH21ワゴンR用流用)

     なんと標準では装備されていない、フロントスタビライザー。  丁寧な運転を心掛けていれば、街乗りでは不要と思いますが、走行会参加を目指すにあたって情報を集めると、同時期のワゴンR用(MH21用)が流用できるとのこと。  スタビリンクも中古品で調達しようとするも、錆だらけだったり、ゴム部品もつぶ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月13日 22:04 アッシーS2000さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)