マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - キャロル

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • スパークプラグの交換(AA6PA キャロル)

    実施店舗:Koji's GARAGE 走行距離:123,398km 交換部品: ■スパークプラグ NGK DCPR7E(手持ち品)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月19日 00:07 Koji GSⅡさん
  • スパークプラグ交換

    エアークリーナーボックスの蓋側を外す為にエアクリーナー四隅のピンを外します。 ネジ込式のホースバンドの付くエアーインテークホースと吸気温センサーなカプラー、バネ式ホースバンドの付くブローバイ戻しのホースを抜き外します。 抜き外れました。これでエアークリーナーの蓋側のボックスが外れます。 外れるとイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月27日 01:14 のぐさんHCR32さん
  • プラグコードを換えてみた

    某オークションで購入した NGKのプラグコードが届いたので 早速取り付けることに。 (L200にも使っていて調子がいいのでキャロルにも導入) ・NGK RC-SE88(プラグケーブル) 交換前のエンジンルーム。 (受け取ってそのままなので結構汚れてる・・・。  後で掃除しないと) 交換後のエン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年12月28日 21:07 k_sakさん
  • デスビをメンテ(部品交換)

    今回もまたお昼休みメンテです♪ で、ここのところのメンテ類を、「キャロ介、10万キロ直前メンテ強化月間」と、勝手に命名させていただき、邁進させていただきます(^^ 写真は交換前後のデスビキャップ。 品番等はパーツレビューを参照ください。 写真左が古いもの、右が新品ですね。 色も同じだったので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2006年6月15日 23:23 M2さん
  • プラグ交換

    何年交換してなかったか分かりませんが。。。 とりあえず4万km交換してませんでした。 それでは電極の状態を検証してみましょう。 みごとにまん丸です。 これでちゃんと火花が飛んでいたんでしょうか? でも、普通に走る分には全く不都合はありませんでした。 イリジウムです。 細い電極が素晴らしい火花を予感 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年4月30日 22:33 じぃさん
  • プラグ交換

    エアクリーナー周りの4つのクリップをはずし(赤丸)、チューブ2本(青丸:正式名称はわかりません)を抜いて、コネクター(ピンク丸)を外すとカバーがとれます。 意外と簡単です。 写真が無くてすみません。 プラグコード?はそれぞれナット1本でとまっているので、これを外せば、プラグが見えてきます。 取り外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月9日 14:03 よたまんさん
  • スパークプラグ交換

    Aエレメントと同時交換。 NGKイリジウム DCPR7ERX-Pに交換。 これも、前回交換より5年、約5万km経過。 加速時にカリカリ言わなくなりました。 121224km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年1月21日 21:45 RE-TECSさん
  • プラグとコード交換してみました♪

    オクションで購入したスパークプラグとパワーケーブルが届いたので早速交換してみました♪ NGKのイリジウムMAX DCPR7EIX-P NGKのパワーケーブル 22S きっと定番なんでしょうね(^O^) 豚毛ブラシとペット用綿棒を使って周りをキレイにしました。 コードを抜いて(なかなか外れませんでし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年12月24日 12:11 ハニーポットさん
  • デスビの所のオイル漏れ修理

    写真のように、デスビの根元からATのケースに掛けて、オイル漏れが発生しております。これを直すべく、デスビ廻りのOリングを2つ交換しました。 まずは、点火タイミングがズレ無いように、印を付けます。  ローターの位置に印を付けます。(左赤丸) これは、ギアが1つでもずれると明らかにずれるので大体でOK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年2月11日 10:52 かぶりおさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)