マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - キャロル

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • (最終章)全快への道(最終調整)

    いよいよ、今回は走れる状態までもって行きます! ①まずは、前日にやって仮止め状態のミッション関係と、マウント関係のボルトを増し締めしていきました。 ②次に、ドライブシャフトを付けました。 付けるときも外すときと同様に、まずはナックル等についているボルトを外してフリーにしてやります。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月7日 18:18 スマイリー!さん
  • 熱対策

    重い腰を上げ・・・と言うより、エキマニ交換に伴い 色々と気になる点である”遮熱”を行いました。 見ての通りエキマニのサイズが大きいため、ラジエータ部などに熱が移動するような気がしたためです。 エキマニ交換によりエアコンのパイプと隣接するため、パイプ部に”耐熱布”を巻きつけ断熱です。 素材はアルミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月14日 16:03 青きゃろ(仮)さん
  • 本日の作業 

    出番を待つ部品たちです。 ジムニ-加工インクラ ステンエキマニ改め、小さいのでミニだこ HT07 社外ブローオフ 取り合えず 小タコに包帯(中古+新品)のまだら手当てです。 先日作製した部品の位置確認です。 フロント側にステ-を取り付けです。 インクラを装着 奥側です。 完成です。 位置 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月26日 22:02 青きゃろ(仮)さん
  • 遮熱板取り付け

    作業前です。 青きゃろさんは、遮熱板が付いていなかったので 純正部品を取り寄せることにしました。 純正遮熱板に、 排気温度センサーの穴を開けました。 取り付けしました。 耐熱シートを貼りました。 作業時間は全部で30分くらいでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月4日 19:18 青きゃろ(仮)さん
  • 本日の作業(写真入れました)

    HT07の加工 そのままだと水冷オイルクーラーとオイルフィルター・ エキマニのボルトに干渉します。 バルクヘッド部に追加メーター用の穴開け 写真撮れません。。。 ウォーターポンプ・テンショナー観賞。 古い方のベアリングは逝ってました。 Wポンプはまだ使えますが、 不安要素はできるだけ無くし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月25日 23:28 青きゃろ(仮)さん
  • パワーアップ!(体感だけどw

    タイヤのグリップが上がったので、パワー不足が顕著に・・ そこで、お手軽チューンの定番、進角を進めてみよう! いきなり大胆に、最大の半分位まで進めてみる おぉ!なんか加速が良くなった!(気がするw 調子に乗って、目一杯進めてみる おぉ!高回転が伸びる!(気がするw エンジン壊さない程度に、しば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年4月10日 02:58 だ~くえんじぇるさん
  • シリコンホースに交換

    いつかはやろうと思ってた、ホースの交換をやりました。 手の届く範囲だけですが、4mで足りました。 いつかは、キャブの裏側もやらないと・・・ 上がオレンジで下が緑の部品(名前は?)をボディーに取り付けているネジの所のゴムが、ひび割れしていたので交換です。 INAXのトイレ用のパッキンです。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年1月15日 09:51 ガシえもんさん
  • ベルトは緩々(笑)

    ファンベルト交換です!! ダイナモベルトとエアコンのコンプレッサーベルトの2つを交換します!! バンパーをはずします! 外したらベルト調整用のボルトを緩めます! 緩めるボルトは見ればわかります(σ ̄ー ̄)σ ダイナモ側は2本(調整1 ダイナモ固定1)、コンプレッサー側は(調整1 固定2)3本を緩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月24日 21:15 ながセリさん
  • またまた なんじゃこりゃーー

    最近、運転席下のリレーがカチカチうるさいと思っていたら、ラジエータファンが回りっぱなしになってしまいました。リレー外して、調べましたが異常なし。 エンジンルームを覗き、コードをたどって行くとサーモスタットケースにセンサーらしきもの発見!容疑者決定です。 コネクターを抜こうとすると、ぽっきり折れまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年11月12日 11:42 TRRS!?さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)