マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロルAA

キャロルの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - キャロル [ AA ]

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • ヘッドライト交換

    眼球摘出作業完了です。 左側が今回摘出した比較的フラットなレンズのものですが新たに着ける右側のレンズは凸レンズとなっております。 LEDバルブを付け替えて周りのステーも付け替えます。 左目装着 右目装着 ついでにオイル交換も行うことに うちの子は過走行車なので少し硬めのものを使います。これで我が家 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月18日 21:58 園長先生さん
  • LEDヘッドライトバルブ交換

    某隣国製のパチもんバルブですが 期待を裏切りません LEDバルブと既存のハロゲンバルブを比較してみると右下の小さな固定用の雄型が異様な形です。 しかもこの異様な雄型が干渉してバルブがセットできないので、あっさり飛ばして装置しました。 たかがバルブ交換なのに手が入らないキャロル君はエアクリと クーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月8日 16:30 園長先生さん
  • 【更正作業】ウォッシャー液が出ない件(AA6PA キャロル f)

    数ヶ月前からウィンドウウォッシャー液が、ほとんど出なくなっていました。 最初はウォッシャー液が無くなった?漏れてる?と思いましたが、ウォッシャータンクはほぼ満タンだし、漏れてる形跡もなし・・・。 もちろん、ウォッシャータンクからはモーター音もします。 次に、ウォッシャーノズルの詰まりを疑って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月13日 20:23 Koji GSⅡさん
  • H4ヘッドライトハーネス取り付け

    最近、左側のヘッドライトが点灯しないことが多々あり、調べてみたらカプラーが溶けて接触不良になっていました。 ハーネスを購入し接続したら、リレーはカチカチと音はするのですが、ライトは点灯しません。 よく見てみたら、アースとLOWビームの配線が逆になっていました。 黄色い方が正しい位置です。 黒い方の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月9日 23:22 ガシえもんさん
  • ホーン配線修理

    継続検査を受けるため各部の点検をしていると、ホーンがカチカチと鳴くだけでなりません。 単体点検では鳴るので、電源を点検すると電源は引き換え済みなのでOK。 ホーンS/W単体テストOK。 ホーン~ホーンS/W オーバーレンジ(NG) 仕方がないので配線を引き換えます。 新しい配線を室内に引き込みホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月28日 20:55 むさぎさん
  • ダッシュボード取付

    丸洗いしたダッシュボードを取付ます。 まずはダッシュボード本体を仮組みします。ETCやコンポのリモコン受信部、ドライブレコーダーにレーダー探知機の配線も取り回してスッキリしました。 メーター周りの配線も確認し、ベンチレーションのパイプ接合部も確認した後で固定作業に入ります。 こちらは以前のオーナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月31日 13:28 園長先生さん
  • エアコン修理

    正直、年式も古いし、直そうかと迷ってました。 私の手元に来たときからエアコンは故障してました。(気持ち限りは効いていますが、コンプレッサーの異音もあったので) ダッシュボードを外します。 27年も一度もはずしていなかったからかなりホコリだらけです。 着々と外されていき、ドンガラ状態に。 ダッシュボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年7月25日 18:50 ケロル☆さん
  • ダッシュボード外した!その2

    今回の作業で疑っていたCPUですが、とりあえず雨漏りによる接点不良の可能性が高いので、この度は交換せずに 配線のチェックと清掃をしてみることに ヒューズboxからヒューズを外し、エアーダスターでホコリを吹き飛ばし、接点復活剤を注入という地味な作業が続きます。 その他のカプラー類も同じく地味ーな作業 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月13日 11:01 園長先生さん
  • ダッシュボード外した

    かってにistop現象が最近頻繁になって遂に走行不能事態になりました。 当初はCPUの異常を疑いましたが、先日フォグも点かなくなりヒューズboxを確認したところ、明らかに水が入っていた跡があったので、とりあえずダッシュ周りを全バラすることに 久々にバラすのでコンポの外し方を忘れてしまいタイムロス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月6日 10:30 園長先生さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)