マツダ キャロル

ユーザー評価: 3.96

マツダ

キャロル

キャロルの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - キャロル

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ターボ用メーターAssy移植・その1

    やっと作業しました(^^; メーター自体は大分前に入手していたのに。。。 で、配線の解析から始めました。 ヒートランプ常時点灯についても解決したいし。 この写真はNAのメーター配線図。 で、コチラがターボ用メーターの配線図です。 ディーラーさんからコピーを頂きましたが 私の持っているメーターとはカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2006年7月1日 21:13 六三式鉄騎兵(元Meiste ...さん
  • ワークスのタコメーターは動かせるのか?

    アルト・キャロルの速度計にはタコメータがついていないが、同じ36S系のアルトワークスやターボRSにはタコ付のメーターが標準搭載されており、それらの本体やコネクタの形状は全ての36S系に対して共通である。従って物理的に換装することは非常に簡単なので、私はゆくゆくワークスの純正メーターに取り替えようと ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年3月25日 15:37 ビャクセツさん
  • レッドゾーンの設定

    以前、R32 GT-R用の3連メーターを流用して装着した油温計(中央)と本来のboost位置にセットした水温計(もう一個 油温計を流用)です。 カッティングシートをメーター表面に貼り付けて油温計は130度〜、水温計は110度〜で、レッドゾーンを設定しました。 で、昼間はこんな感じなのですが… 表 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2014年11月17日 17:58 domonさん
  • ワイパーの 間欠時間調整を追加

    まず、完成写真。 標準では装備されていないワイパーの間欠時間調整が 可能になります。 トヨタのbbやファンカーゴあたりの 間欠調整付のワイパースイッチをヤフオクなどで、 入手します。 メーカーを超えて部品が共通なようです。 みなさん狙っているようで、入札額は結構あがります。(笑) 無事、部品が入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年1月15日 20:49 かぶりおさん
  • 不安定なアイドリングをまともにしよう 1

    この子、信号待ちで止まる度にアイドリングの回転数が違います。さらにライトを点けると回転数が下がりエンジンがブルブルして・・・非常に不快です(゚∀゚) 試しに、アイドリング調整をしてみましたが・・・何も変わらない(笑)どーーうなってんだい(゚∀゚) さらにピットワークのEGI用エンジンコンディシ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月13日 23:49 にゃん2さん
  • キーレスエントリー取り付け❷ 配線図 備忘録

    エンジンスワップに伴い、以前まで取り付けていたキーレスエントリーを取り外し、新たに入手したヤツを取り付けました。 備考: 使用電池 CR2016(3V) x 2 Amazonで最安値のアクチュエーター付属無しタイプを購入。 よく見ると、以前取り付けていたタイプと制御方法が違うみたい。。 以前の物 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月27日 20:12 domonさん
  • メーターの表示情報変更

    CVT仕様車用のメーターをMT車に移植すると、必要のない情報まで表示されてしまうのだが、サービスマニュアルを色々見ていたらそれらの情報を非表示にする方法が書かれていたので実践した。 基本的にMT仕様車用のメーターに存在していない機能(エネルギーフローインジケータ・エコスコア・アイドリングストップ時 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年4月14日 17:08 ビャクセツさん
  • キーレスエントリー 電流強化

    昨年購入した社外キーレスですが、最近、ロック・アンロックが途中で引っかかってしまう感じで正常に動作しなくなりました。 何だかコントロールユニットの配線からの電流が低下している感じです。 なのでリレーを使って電流の強化をしてみました。 元の配線図はこんな感じです。(ドアロックアクチュエーター部分のみ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年6月20日 14:25 domonさん
  • R06A ECUなどリセット スロットル全閉学習

    プラグ交換、イグニッションコイル交換、スロットルボディ清掃 などしてからエンジン始動時アイドリングがおかしい症状(冷感時、エンジン始動後アイドルアップするまでもたつき、ブルブルする)が頻発していたのでリセットしてみました。 上記作業時バッテリーは外してリセットしたつもりになっていたのですが、で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年10月24日 10:49 峠舞道さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)