マツダ CX-30

ユーザー評価: 4.65

マツダ

CX-30

CX-30の車買取相場を調べる

マフラー - 整備手帳 - CX-30

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    GRヤリス(GXPA16)マフラー開発中

    後発になりましたが、GRヤリスのマフラーを製品化するため開発スタートしました。 K様ご協力ありがとうございます!

    難易度

    • コメント 0
    2022年1月20日 17:14 EXARTさん
  • ワンオフマフラーversion.Ⅱ製作動画あり

    今回はパラレル&カチアゲ。長めの砲弾タイプにした。 車種不明の中古品を激安でゲットできたので、また製作することにしたという流れ。 後輪とのクリアランスを確保するためには、このくらいキツく湾曲させねばならなかった。 結果的にキツい湾曲も、ちょうどいい排気抵抗を生んでくれたかも。 並行にする点とカチア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年2月6日 20:52 magforさん
  • サーキット限定ワンオフマフラー製作

    他車種の社外マフラー3種類を組み合わせて、ついに完成したキメラのリヤエンド。 ベースに選んだのは、20年モノの中古5ZIGEN製ステンレスマフラー2,500円。直4E/Gなんだから、やはり片側一本。 角度を微調整できるようにフレキパイプも用意した上、斬っては削って溶接しては手直し‥の繰り返し。 ビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月12日 18:43 magforさん
  • 自作マフラーテールのアップグレード

    テールエンドに付けていたファンネルパイプが切りっ放しで内壁が寂しかったので、内壁にステンレスメッシュを貼り付けてバーナーで焼き目を付けてみた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年8月6日 13:31 magforさん
  • インナーサイレンサー新調&加工

    マフラー出口内径にギリギリ(φ86m/m)のインナーサイレンサーを購入し、そのインレット側にファンネル管を溶接した。 ビフォー。一般的な外径でペラペラ(φ85m/m)に薄かったため、かなり歪んで接触面に耐熱ガスケットを施工していた。 アフター。びっちり過ぎて手で挿入できず、ちょっとずつハンマーで均 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月1日 21:32 magforさん
  • ミドルパイプ交換

     下回りからビビり音がするようになったため、ミドルパイプを交換。交換の費用は無料でした。交換後はビビり音はしなくなった。 ■ 2020.2.8 点検  1月後半くらいから、下回りからのビビり音が気になるようになった。冷間から始動直後の30秒くらいと、極低速の巡行時、空ぶかし時、などに金属同士が振 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月8日 15:52 ばんぺいゆさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)