マツダ CX-30

ユーザー評価: 4.63

マツダ

CX-30

CX-30の車買取相場を調べる

スタイリッシュでとってもいい車です - CX-30

過去所有

スタイリッシュでとってもいい車です

マツダ CX-30
  • Dieくん

  • マツダ / CX-30
    20S プロアクティブ ツーリングセレクション(AT_2.0) (2020年)
    • レビュー日:2025年5月21日
    • 乗車人数:5人
    • 使用目的:通勤通学

おすすめ度: 4

満足している点
アラウンドビューモニターが標準装備だったり、ワイパーがボンネット内格納式でブレードからウォッチャー液が出るタイプだったり、解錠がドアハンドルタッチ式だったり静粛性が非常に高かったりと、知らない人からしたら価格以上に高級に見える所がいいと思いました。
不満な点
各所内装にピアノブラックが使われていて、操作スイッチ周辺に使われているので目につきやすく効果的に質感が上がる使い方をされている分、傷がつくと貧相に見えてしまう点。
他のマツダ車とブレーキとステアリングの感覚が違い、最後までならず違和感を感じた点(ブレーキは結構踏まないといけない/ステアリングは普段より回さないといけない)
斜め後方の視界が悪い点(コレは慣れで意外と慣れます)
少し乗り心地が硬め(高速だとちょうどいいです)
MAZDA3と比べて後席ドア内張が若干手抜き目な点(MAZDA3では合皮が使われている所が樹脂一体成形になってます)
総評
総合的には友人にも自信を持っておすすめ出来るようような車でした。
所有しているとジワジワと感じて来る良さがあります笑
デザイン
5
文句無しです!
乗り降りする際についジロジロ見てしまうようなエクステリアです。
無塗装樹脂の部分ただ賛否が分かれますが、僕は秀逸なデザインだと思いましたし、なんとかハゲないように維持してあげようという気持ちがでて更に愛着が湧きました。
走行性能
4
ステアリング、ブレーキの感覚は残念ですがそれ以外が良いです。
ガソリンですがキッチリ加速できますし、マニュアルモードで回転数を上げていってもトルクがあまり下がらないどころか、レブリミットまえにトルクが盛り返すような感覚があり楽しく走れます。
乗り心地
3
下道だと若干突き上げが気になりますが、直ぐに収束するので不快とまではいかないです。
シートは過去最高じゃないかなってくらい良くて長距離でも全然疲れないです。また、静粛性も非常に高いので総合的に高速で真価を発揮するセッティングだと思いました。
積載性
3
旅行で困った事が無いので必要十分の積載性はあるかと思います。
燃費
3
ハイブリッド等では無いのでお世辞にも良いとは言えません。
ただ回す楽しさがあるので楽しさとトレードオフだと思います。
価格
4
価格はCX5と比べるとどうしても割高に見えてしまいますが、その分最新の装備がついてるので妥当だと思います。
下取り査定の価格は意外と高かったです^ ^
故障経験
故障?では無いですけど、バッテリーが少し上がりやすいかなと思いました。実際に上がったことはないんですけどね笑笑

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)