マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - CX-5

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキローター交換

    冷間時のブレーキ鳴きがかなり酷かった為、ディーラーでの燃料ポンプの異音調査時にブレーキローターを交換しました。ブレーキパッドはまだ残量がある為、面取りにて対応して頂きました。 燃料ポンプの修理の件は、ディーラーで念入りに調べて頂きましたが、異音の発生源が燃料ポンプ(高圧)という事でほぼ確定なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月29日 04:39 moroderさん
  • ブレーキフルード交換

    36000km ブレーキフルード交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 07:50 なるたかさん
  • 4輪ブレーキパッド、ローター交換

    ローター交換 ブレンボ ブレーキパッド交換 ブレンボ セラミックパッド いつ交換したか忘れそうなので、今さらup 施工記録 2024/2/4

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月15日 15:28 こぉ@CX5(KE)さん
  • 「ブレーキペダルブレース」取付

    オートエクゼさんの「ブレーキペダルブレース」を取り付けました。 マツダさんのブレーキは踏力応答型云々とのことで奥めで効く味付けのようです。サーキットでは初期制動より踏み込んだあとでコントロールができる方がいいのですが、街中では初期制動がある程度ないと怖いです。この「ブレーキペダルブレース」をつけ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月4日 13:54 cyaoteruさん
  • キャリパー塗装

    まずはサンダーで表面を荒削り 一番見える部分は番手を上げていきます マスキングしてからの脱脂 下地にキャンディシルバー からのキャンディレッド 後はシール貼付てからクリアー

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月25日 06:15 zero8000さん
  • バッテリーとブレーキパッド交換

    年末に購入したバッテリーとブレーキパッドをディーラーに持ち込み、交換して頂きました。 ブレーキパッド ACRE Light-Sports 交換後暫くは効きを確認しながら踏んでいきます。 バッテリー VARTA SILVER DYNAMIC T-110 /145D31L Panasonicブルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年1月15日 17:42 Cocacchiさん
  • ブレーキ強化

    タイヤ外して ブレーキオイル抜けを最小限にするべく キャリパーのバンジョーボルトを緩める前にブレーキホースをクランプしてからホース外す キャリパー外して ローターが張り付いていたので 潤滑油吹いて 適当なネジを少しずつねじ込んで外す ローター比較 デカくなった分重くなった キャリパー比較 パッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月7日 19:06 shouziさん
  • ブレーキ強化 ローター塗装編

    キャリパーを上手く塗装する自信もなく CX-5の純正キャリーパーを前後 赤に塗装していてバランスを取る為、サビサビだったローターの方を塗装 使ったのはこれ マスキング 結構面倒 3度塗り 完全に乾く前にマスキング外す

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月7日 18:49 shouziさん
  • ブレーキフルード 4回目交換☆

    足回りの整備ついでに 2020年6月以来やってなかった ブレーキフルードを交換しました。 子供たちにブレーキ踏むのを 手伝ってもらいながら 飴色に変色してた古いフルードを ほぼ透明な新品に 楽しく入れ替えました。 ちょっと間が空いてしまったケド フルードは湿気を吸いやすいので 空気が乾燥してる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月31日 22:01 hisanaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)