マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-5

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • CX-5オーディオ作戦⑥

    ツイーターの取り付けおよびツイーターの配線、アース配線の取り付けを行いました。 配線作業とサブトランクの清掃を兼ねて発泡スチロールを全て退かしてみました。 スペアタイヤ用のキットが販売されているだけあって、中心には綺麗なM8の取り付け穴があります。 ここをアースポイントに活用しようと思 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月11日 21:29 まなぶ☆さん
  • TVキャンセラー取付

    ドラレコと一緒に取付。 内張とカプラーを外すだけの簡単作業。 でも、カプラーは硬くてなかなか外れず、指先が痛くなりました。 本体はマツコネの下の丁度良いスペースに両面テープで取付。 このスペース使ってCD/DVDプレーヤー付ければいいのに。 このメーターナセルが曲者で、内装、マツコネ外すときにて ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月1日 19:11 ktn52さん
  • 今さら8インチディスプレイにバージョンアップ♪③本体取り付け〜完成

    その②の続きです。 マツコネ本体に8インチディスプレイを取り付けました。 当たり前ですが、驚くほど違和感がありません、、というか、変わったことがわかりません。。 この日は久々に洗車した日でしたので、子供がフクピカで細かな部分の拭き掃除をしてくれています。 マツコネ本体を戻す際、赤マル部分が元通 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月25日 15:24 Rocketmaxさん
  • 今さら8インチディスプレイにバージョンアップ♪②車体からマツコネ本体取り外し

    その①の続きです。 前回までで、マツコネディスプレイを車両から外せる状態までバラしました。 マツコネ本体をダッシュボードから引き出し、全てのコネクタを外します。 コネクタを外してマツコネ本体を抜き出したところ。 シフトレバー周辺はタオルや毛布などを被せて傷付き防止してから作業すると安心です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月22日 08:56 Rocketmaxさん
  • 今さら8インチディスプレイにバージョンアップ♪①パネル剥がし

    ついに入手してしまいました!! CX-60が登場している、今、このタイミングで、KF初期型に8インチインフォメーションディスプレイに交換を決行です! \(^^)/ 取り付け前に純正7インチと比較。 いやー大きいですね〜!楽しみですね〜! という事で、内装剥がしでパネルを外していきます。 まず ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2022年9月20日 23:27 Rocketmaxさん
  • TVキャンセラー取り付け

    みなさまの手順を参考にTVキャンセラー取り付け メーカー : データシステム 型式 : UTV414S ハンドルのミュートを2度押しするとキャンセルできるタイプ 取付作業時、画面を固定しているボルト1本がエアコンダクトへ落下。 回収不能となってしまった・・・ 手持ちのボルトで代用して固定。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月18日 17:02 Luru@Luruさん
  • 巷で話題のディスプレイオーディオに交換!

    〜経緯〜 以前は純正オプションのPioneerのC9P9 V6 650というナビを使ってました。 BluetoothやHDDも付いているので、特に不満などは無かったです。 ですが、地図の情報が10年も経つとかなり不便でした。 更新するのも面倒なので、これを機に話題のATOTOのF7 XEのF7G ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年8月10日 14:52 356号さん
  • Amazon Fire HD 8 Plus タブレットの設置

    AmazonのFire HD 8タブレットを前席に取り付けてみました。充電ケーブルの取り回しやタブレット自体の設置もすっきりした感じに出来たかと思います。 コスパ最高のFireタブレット。大きすぎず、小さすぎずの8インチを選んでみました。 充電ケーブルを目立たせない為、ヒューズ電源を使います。エー ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2022年7月16日 18:28 @みどりさん
  • アースケーブル増設

    発生頻度は低めですが、時々ナビが再起動するので、本体の故障ではない事を祈って配線のチェックのついでにアースケーブルを増設しました。 ナビ裏で取っていたアースは不十分な気がしていた為、アースケーブルを増設し、ヒューズボックス付近の金属部分まで取り回しを行いました。 ケーブルはエーモンの2.0sqを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年7月16日 18:04 moroderさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)