マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーセキュリティ - 整備手帳 - CX-5

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット動画あり

    C28 セレナ 専用 LEDリフレクターユニット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月12日 12:20 YOURSさん
  • CX-5 アンサーバックをキュンキュン♪ ハリウッド化動画あり

    980円でネットで購入したキュンキュンアンサーバックをCTに引き続きCX-5にも取り付けたいと思います。2回目なので結構慣れました。 水切りゴムを外して、プラフックを赤丸3箇所外します。ウオッシャーパイプステーも外せるところは外します。 ウインドガラス下側のカバーを助手席側半分割を外します。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 57
    • コメント 3
    2013年8月31日 22:29 @しょうさん
  • 純正バーグラアラームと同じ物を自作する

    最近社外セキュリティが誤作動をし始めたので純正バーグラアラームを購入しようとディーラーに行ったら「純正の音ショボいですよ、ランディムさんなら自作できちゃうんじゃないですか?♪」と言われ取説のみ貰って自作することにしました。 バーグラアラーム用のホーンはクラクション用のホーンと同様でCRプレマシー純 ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2016年6月26日 20:52 ランディムさん
  • アンサーバックサイレン取り付け

    ロック、アンロック時の音を純正のピピッからキュンキュンに変更するべくヤフオクで調達したコレを取り付けます。 もちろん、いつものように諸先輩方の整備手帳を拝見しながらの作業です♪ ありがとうございます! 純正ブザーの位置は助手席側のカウルの下に隠れてます。諸先輩方の整備手帳により探す手間が省けまし ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2014年1月27日 22:25 こんデミ☆さん
  • ドライブレコーダ(KNA-DR350)取り付け

    必要と思いつつ買っていなかったドライブレコーダ。 今回、JVCケンウッドのKNA-DR350を購入し、取り付けてみました。 回路図はこの通り。 ・配線を隠すためエーモンの1554(電源ソケット1穴)を使用。 ・ドラレコ電源は、助手席ヒューズボックスの9番(F.OUTLET: センターコンソールの ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2016年1月3日 23:09 da2525さん
  • 2カメラドライブレコーダーthinkware f770 取付

    2カメラドライブレコーダーのthinkware f770 を取付けました。 先ずは事前に常時電源3芯ケーブルに低背ヒューズ電源(15A)を常時電源線とACC線にそれぞれギボシ接続しておきます。 次にグローブボックスと室内ヒューズボックスカバーを外しておきます。 助手席側のAピラーを内張剥がしで煽る ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年6月23日 00:54 ptmjcさん
  • CX-5 (KF) 後方ドライブレコーダーの取付

    最近はいろいろ物騒なので、リアからの事故に対しての備えを追加しまた。 後方用なので、できるだけスリムで小型のものを。 ということで選んだのは、ユピテルのドライブレコーダー DRY-WiFiV3c 機能・仕様は、200万画素Full HD/WiFi/ GPS/衝撃センサー/HDR/対角131° 内 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2017年11月18日 15:45 ymjさん
  • ドライブレコーダー KENWOOD DRV-830

    ありとあらゆるドライブレコーダーを検討しましたが、動体検知はバッテリーを別途用意するのが面倒だったので、衝撃感知式の駐車監視ができるモデルにしました。バックでぶつけられたり、ホイールを盗まれたりした場合の証拠能力を期待しています。 動体検知は常時電源が必要なので、自宅駐車場での監視には向いていな ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年9月23日 16:13 イナ('A`)y-~さん
  • 前後ドライブレコーダー(ZDR-015)取付

    今回は自分の車両を守る為にも、大変人気のコムテックのZDR-015を入手出来ましたので取り付けです。 今のところ、ドライブレコーダーとしては機能面、画像含めてコスパも良くピカイチでは無いでしょうか。これにwifi機能があったら、言うこと無かったのですが、残念です。 今回は停止中監視も行うことと、バ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2019年1月23日 12:18 syouzingさん
  • ドライブレコーダーコムテックZDR–015取り付け1

    煽り運転が話題になり、2月にポチったドラレコがやっと6月末に届きました。すっかりドラレコ熱も冷め、気づけば梅雨明け、猛暑となり、全く取り付ける気が起きませんでしたが、ピンポイントで気温が下がり休みですることもなかったので急遽取り付けることにしました。 半年前にこちらで調べさせていただいたことを思い ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年7月19日 22:02 keeeem1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)