マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

カーセキュリティ - 整備手帳 - CX-5

トップ カーセキュリティ カーセキュリティ その他

関連カテゴリ

取付・交換その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    車両盗難防止!セキュリティアイテム『ガラスエッチング』

    ガラスエッチングとは、特殊なエッチング方法で車のウインドウに車台番号を刻印することで、車両盗難を防ぐカーセキュリティーアイテムの一つです。

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月26日 13:00 ヒロイズムさん
  • 鍵閉じ込めでロードサービスを呼ぶ前に

    完全に、完璧に、100パー整備手帳じゃないんですけど、ブログより整備手帳の方が見てる人多いかなと思ったのでこっちに書きます。 先日、ドアを施錠した状態でリヤゲートを開いて、トランクに鍵を置いた状態でリヤゲートを閉めてしまいました。 そしたらなんと!開かない! 全然開かない!ピクリともしない! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月10日 20:40 m333さん
  • VIPER・GILSEED取り外し

    VIPERとギルシードはショップで取り付けてもらったので取り外しもショップに依頼しました。 内臓取り出しました。。。という感じ。 これは自分ではムリだわ。 さてさて。これでCX-5を買取り屋さんに引き渡す準備ができました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月25日 20:21 Rocketmaxさん
  • アンサーバックサイレン交換

    納車から1ヶ月経ち、 やっと時間が出来たので前車でも取り付けておりましたアンサーバックサイレンを交換いたします☆ まずはエンジンカバー後ろのカバーを固定しているCLIP(通称2ピースCLIP)を外し、 そのカバー裏についているCLIP、 助手席側のカウルカバーを締結しているCLIP、計4個外します ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 1
    2017年3月5日 23:01 Daiki-R50さん
  • リア・ドラレコのRECランプ取付け

    大した作業ではありやせん( ´∀` ) 電源ケーブルの途中に エーモンの赤色点滅LEDを 割り込ませて両面テープで固定 そう、それだけです (o゜◇゜)ノあ~~~1枚で 終っちまったよ整備手帳(笑) まぁ細かい作業もあるんで 先端に5㍉のコルゲートチューブ 4巻き分を被せて遮光して 熱収縮 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月3日 23:35 パパsさん
  • 電源配線

    スマホドライブレコーダー。バッテリーの減りがネックのひとつでしたが、常時充電する様に配線しました。 線はセンターコンソールから一旦中に入れ、ハンドル下を通し、スピーカースペースから外に。 完全に自己満足の世界ですq

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月7日 14:18 単身親父さん
  • ドライブレコーダー ND-DVR1 プログラムアップデート

    ドライブレコーダーのND-DVR1のアップデートプログラムが公開されていたのでアップデートしました。1ヶ月前に公開されていたようですが最近まで気づきませんでした。他に使用されている方に向けてアップしておきます。 SDカードの容量不足時に上書きする際の通知をオフにする設定が増えました。他にも機能変更 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月24日 20:54 shuichiさん
  • ND-DVR1 消音 手術…

    まず、完全な自己責任作業でして、ただの力技になりまーす! この子はとにかく煩い~_~; 上書き保存OK設定してんのに、「上書きしても良いですか?」ってピーピーピッピッと鳴きわめきます。 裏の+ネジを1本外して、先端を極細加工したマイナスドライバーを使って、端から開いて行きました。 基盤を外すのも+ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月17日 10:21 ライタさん
  • アクリルスキャナー設置(リア)動画あり

    リアビューからのセキュリティ対策に‼ アクリルのカード立てにミラーフィルムとセキュリティステッカーを貼ります。 カード立ては100均で調達。 幅100mm、高さ60mm のものを使用しました。 フロント同様、アクリル下側にブルーLEDテープを設置。 リアウインドウ内側の中央部分に両面テープで固 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月22日 18:06 Taku@さん
  • アクリルスキャナー設置(フロント)動画あり

    HUDモニターとスキャナーの2役! アクリルカード立てにウィンドウ用のミラーフィルムを貼りつけ。 その上からセキュリティステッカーを貼ります。 ミラーフィルムの効果で少し日中の視認性が向上しました。 ハーフミラー状になっています。 スキャナー発光には幅4mm、厚さ2mmのテープLEDを使用しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月22日 15:16 Taku@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)