マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-5

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • センターフロアバー小細工

    我が家の車はフロアマットが純正オールウェザーマットなのでフロアバーの上には上手く被せられないと思い小細工を。 使うのは和気産業のEPDMゴム。 薄々のイボ無し。 寸法は1×100×1m。 これを35cm長さに切り、バーに貼り付け。 裏面。 適当にやるとエアーが入る。 左右に貼って完成。 これで安 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月29日 13:37 おやつはカールさん
  • クリップスライダーを増量した結果…?

    クリップスライダーを 取り付けたら 乗り心地が変わったので 気をよくして 運転席助手席側にも 取り付けてみました~♪ 後席と比べて 前席の鋼板は 取付工具が嵌らないくらい 厚みのある部分が多く 後席より剛性強化が なされているっぽい? とりあえずクリップを 取り付けられる部分すべてに 取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月22日 19:28 hisanaさん
  • チープにボディ剛性強化 いろいろ☆

    CX-5の足回りの弱点 荒れた路面での ヒョコヒョコした挙動や ひどい突き上げ… これを解消すべく リジカラ入れたり メンバーブレースを入れたり 色々しましたが… 以前60Kgのセメントをカーゴスペースに積んだまま走った際、すごく足回りが安定したことがあり… これってつまりは、後部ボディ剛 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月8日 19:29 hisanaさん
  • ドアストライカーでボディ剛性強化(改)☆

    今回は 以前作った 「ドアスタビライザーもどき」の 改良バージョンを 作ってみました☆ こちらが 家具用すべり材をベースに 以前製作した1号機。 http://minkara.carview.co.jp/userid/2141636/car/1809938/3578215/note.aspx ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年2月19日 19:27 hisanaさん
  • リアロアアームバー自作

    テンパータイヤ装備によりトランク内の補強バーを外したので、リアロアアームバーを自作しました。 リアロアアームバーは1本の真っすぐなバーであれば作成できます。 会社で幅4cm、高さ2.5cm、長さ110cmのコの字型の角形アングルを拾ってきました。 車のロアアーム取り付けボルトの幅を実測し、グラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月21日 12:49 ガリバー2号さん
  • バックドアで剛性強化!?

    今回のテーマもボディ剛性強化です。 バックドアとボディの「隙間を埋め」て バックドアをピラーバー代わりにして 剛性強化を図ろうという作戦…☆ まずは 写真の振動吸収ゴム。 (硬くて変形しないタイプ) このゴムをボディの両サイド (リアランプの少し上)に貼ります。 ドアを閉めると、うまい具合に ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年2月11日 23:25 hisanaさん
  • リアフロアバー自作☆③(固定方法を変更)

    以前取り付けた自作のフロアバー☆ 走っているうちに 取付部分に緩みが生じてきました… ボルトを単に穴をねじ切って 取り付けただけなので ある程度までしか 固定していなかったのが原因…。 斜めに取り付けるので 位置が固定だと 締めこむには無理がでてしまう…。 ホームセンターで こんな固定金具を発 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月9日 12:33 hisanaさん
  • ドアストライカーでボディ剛性強化☆

    今回はドアストライカーに注目し ボディ剛性を強化してみました☆ 原理は単純。 ドアストライカー部分の ドアとフレームの隙間をパーツで埋めて 一体化させることで剛性を高め ボディをゆがみにくくする…というもの。 「ドアスタビライザー」という製品が あるみたいですが高いので ホームセンターでこんなパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年2月7日 17:53 hisanaさん
  • リアフロアバー自作☆②

    穴あけドリルも無事見つかり… CX-5用リアフロアバー 製作作業…再開です♪ 例によって 潤滑剤にサラダ油を使用しての 穴あけ作業…♪ 手順も例によって ①釘でポンチして、 ②小さめのドリルでガイド穴をあけ ③その後円錐ドリルで穴を広げました ※破片が飛び散り易く、危険なので  極力低回転 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2015年12月5日 17:25 hisanaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)