マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - CX-5

トップ 内装 インテリアパネル その他

  • 【内装外し】サンバイザー外し作業

    ■サンバイザー外し作業 左右(助手席/運転席)同じ作業です。 まずは、助手席のバイザー付け根(左側)の四角いカバーを狙います。 内張り外し(樹脂青色)でサイドから 引っ張ります。 四角いキャップが外れます。 その下から、タッピングスクリューの頭が見えます。 プラスドライバーでタッピングスクリュ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年4月19日 21:19 スノータイガーさん
  • 【内装外し】オーバーヘッドコンソール外し作業

    ■オーバーヘッドコンソールの外し作業です。 ※ 必ず作業前にバッテリーのマイナス端子を外して下さい。 【注意】 オートパワーリアゲート車の方は、 バッテリーのマイナス端子を外す前に 工具を出しておくか、リアゲート開けておきましょう。 ■オーバーヘッドコンソールの外し まずは、サングラス ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年4月19日 20:57 スノータイガーさん
  • 内装ホワイト計画!

    ずっとやりたかったCX-8風内装 白要素増やしたいと思っていたが いい感じのホワイトレザーが見つからなかったので断念してたが遂に見つけた! 速攻 ((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ポチポチポチポチポチポチポチポチ 白と黒と時々赤笑っ なかなかいい感じになりました! 上手くできなくて結局内張り ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月13日 18:03 takaaaaaさん
  • インパネ周りのビビリ音対策

    今日は以前から気になっていた内装のビビリ音対策を行います。特に酷かったステアリングコラムからのビビリ音からやります。 まずはハーネステープを干渉の疑いのあるケーブルに巻き、ステアリングコラムのカバーに隙間テープを貼ります。 本当はエプトシーラーでやりたかったんですが、手持ちの残りが僅かでしたので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月23日 12:48 moroderさん
  • 【備忘録】KE/KF スカッフプレートの互換性

    KE型とKF型の純正スカッフプレートの互換性を確認する機会があったので、ここで共有したいと思います。 参考になれば幸いです。 前日のブログでサムライプロデュースのスカッフプレートの継承先を探しておりましたが、超強力両面テープのお陰で外す事が出来ませんでした。 そんな中、KE型乗りのdieingm ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年8月21日 17:50 Kaz@MINIさん
  • 「スリムモールはムズい!」

    次男坊のminiのインパネ周りが キラキラ過ぎるのでw 負けじと手を出した逸品。 色んな所を候補にしてましたが やってみると結構難しい! 特に始まりと終わりの整え方! ・・・ど~するの? あらかじめ折り曲げて 形を付けておけばイイのか? 一旦休止!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年6月24日 21:53 たつ兄ぃさん
  • 「余ったインテリアモール」で・・・

    今日は余ったメッキモールで 「何しよっ!」って事で・・・ 超、分かりにくい弄り。 (コレ完成写真・・・) ココと・・・ ココwww ダッシュボードの横線は 切って貼るだけなので 何の事ありませんが ・・・ (ちなみに12mmのエッジ) マツコネモニター周りがね やっぱり根元からモールを 立ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月9日 17:00 たつ兄ぃさん
  • メッキ赤で高級感が出ました

    運転席側に付けた感じ。 後部座席ドアにも同じように付けてます。 助手席側に付けた感じ、ダッシュボードの所に付けた感じ。 後部座席ドアにも同じように付けてます。 メッキ赤なので高級感アップ。 マツダのデザインにマッチしていると思います。 付けてみてよかったと思います。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年7月21日 19:14 ぼちぼちカスタマイズさん
  • 再掲 センターコンソールボックスの修理

    3月中旬にセンターコンソールボックスの爪が折れ、ディラーで部品を取り寄せ、DIYでやった内容の再掲載です♪ 同じ悩みを持った方がいらっしゃいましてつたない私の整備を参考にしていただけるとのことで詳しく解説?してみたいと思います。 用意するものは、マイナスドライバーか内張り剥がし、ニッパ、キズが気 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2018年7月9日 14:18 d.tommyさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)