マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - CX-5

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • スゴイ効果でした♂♂♂”

    今日のグリル取り付け作業と一緒にリア側にも潜り込んで! コルトレーンさんの40cmアースをボルト締めシマシタ♪ フランジ側>>>ボディ側へ-マイナスします! コルトレーンの社長さんとTELでお話しして、その通りの結果でした! エンジンの吹けが気持ち好く♪  スロコン2コマUPします感じデス♪ 今日 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 7
    2013年10月8日 21:17 ホーナーさん
  • CX-5(KF) SKY-D2.2にサイクロンアースを取付

    SKY-D2.2の煤関連リコール(バルブスプリング交換)が終わったので、気になっていた中村屋(recharge) さんのサイクロンアースを施工しました。 施工は、ものの10分あれば完了します。 アースケーブルはオーディオテクニカ等のRCAケーブルでも採用される耐ノイズ性の高い構造を持った古河電工 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2019年9月1日 08:56 ymjさん
  • 流行りのアーシング完了

    アーシングをしてみました。 ポイントは、 ①左右ストラットにあるボディアースポイントからバッテリの(-)端子 ②オルタネータ(発電機)ボディからバッテリー(-)端子 ③点火プラグ(orシリンダーヘッド)からバッテリ(-)端子 今回はディーゼルなので①と②を実施 DI(ダイレクトイグニション)の場合 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2013年10月13日 23:42 ma2@さん
  • マフラーアース取り直し

    コルトレーンさんのホームページでアースの取り方について告知があったのでアースを取り直すことにしました(^^;) コルトレーン様の写真を転載。Aの位置は導通が十分ではないとの事です。 http://www.coltrane.jp/event/629.html マフラー側はDの位置から取ることとし ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2013年11月16日 13:22 TAJIROさん
  • 魔法のアース

    パーツレビューに上げました これの取付 ケーブルには方向性を示す >>> の表示が書いてありまして、私は、ボディ>>>バッテリー の設置で取付 バッテリー側は、タワーバーが邪魔おして取付ずらく、外したナットを落とさないように注意。 また、バッテリー側のレンチサイズは12です。 ボディ側は ここに ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 6
    2013年10月28日 14:48 1091CX-5さん
  • こんな金具で!コノ方法で♪

    マフラーアーシング取り付け位置を変更します♪ 先日、TAJI会長の投稿報告コルトレーンさんページ拝見しまして! 本日、ボディ側の接点変更しました。 ココでいいのか?判らぬですが?ボディ底鉄板なのでイイかな~?・と、TESTです(^v^)/ 画像は、\280・コの字型ブラケット(鉄製)ドリルで6m ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2013年11月17日 17:19 ホーナーさん
  • 中村屋 サイクロンアース取付

    中村屋さんの サイクロンアースを取付する。 前は、自分でオーディオ線切って アーシングしてたけど、 こうやって専用品が出てるなら、 こっちが安くて確実w 14-8の端子 14sqの線なんだね。 見た感じで8sqかと思ったけど… 14sqは、AWGだと6ゲージ相当 最初は、ここ EGR近 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年5月10日 16:05 こぉ@CX5(KE)さん
  • アースキット取付け

    取付け前の状態です。 マツダの新型車にはバッテリーのマイナス端子に電流センサーが取付けられています。 マイナス端子に直接配線を行うと電流センサーに不具合が発生する可能性があるらしく、バッテリーのマイナス端子には配線しないで、電流センサーがアースされている、ボディーアースに配線しました。 ボディー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2015年2月13日 13:47 LOVE@羽生さん
  • コルトレーン (魔法の調音アースケーブル)取付け

    アーシング追加、取付けになります 私のように素人で好奇心、チャレンジで取付けたい人の参考になればと思いアップします 毎度ながら取付け作業は自己責任でよろしくお願いします 狭い場所のネジを二本外すだけですがエンジン内に落とさないように作業して下さい 工具は10、12番のメガネレンチがあると便 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年9月17日 01:07 そ-る@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)