マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - コンピュータ - 整備手帳 - CX-5

トップ 電装系 コンピュータ 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    セッティングツール点検

    コンピュータセッティングする際に使うブースト計。 単純にブーストだけを知りたいときは黒いHKS製のほうを頻繁に使う。 白いTRUST製のものはツインプレッシャーメーターといい、ブーストと排圧を同時に計測できるスグレモノ。 常に同じ仕事ができるよう、時々これらのメーターの同期させることも重要。

    難易度

    • コメント 0
    2012年10月29日 16:01 R Magic おーはらさん
  • i-Stop 復帰作業

    i-Stop 復帰作業 ドライブレコーダー設置等の目的でAピラーカバーをはずす作業にあたり、誤動作防止のためバッテリー(-)端子をを外して作業を行いました。 画像はバッテリー(-)ケーブル端子を外した後、バッテリーの(-)端子とバッテリー(-)ケーブル端子をテープで保護と固定中の物。赤く見え ...

    難易度

    • クリップ 191
    • コメント 5
    2012年11月15日 01:44 nekogurashiさん
  • MAPセンサー清掃

    先輩CX-5乗りの皆様の情報だとCX-5のMAPセンサーは5000kmくらい走るとススがけっこう付着するとの事なので清掃してみる事に^_^ 写真の矢印あたりにあります(笑) MAPセンサーは8mmのボルト1本で固定されてます センサーカプラー抜いてボルト外すだけでとれます♪ 走行距離3890km ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年5月25日 19:46 黒すかさん
  • サブコンの設定&調整

    先日取り付けた、イタリアンスピード チューニングBOXの設定と調整を行ってみました。  カバーを開けると写真のようになっています。 まずはマップの選択です、このサブコンでは4種類のマップを選択できます。 (各マップの特徴は画像を参照下さい。)  一通り試してみましたが、私はRACEが良かったで ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 9
    2013年5月2日 19:22 kacha_95さん
  • i-DM ステージ変更 3から5へ

    i-DMステージは通常3ですが、上限を5までに難易度を上げる事がでる様なので変更してみました。 自分の運転が、難易度を上げたi-DMがどの様な評価が出るか試してみたくなったのです。 変更の手順は簡単です。 運転席に乗り込みブレーキペダルを踏まずにスタートボタンを2回押します。 テンポ良くいき ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2022年12月18日 20:35 Eimeiさん
  • 【備忘録】i-DM ステージリミット解除方法

    密かにi-DMトレーニングをしていてステージ3まで到達。 先日の大井川鉄道までの旅行でステージ4に上がる条件であろう、アベレージ4.8点を5回以上維持し、☆マークが5個着いたのにステージ4に上がらない。 そういえば、ステージ3に上がった直後もアベレージ4.8点を5回取ったのに上がらんかったなぁ。 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2018年9月27日 14:22 Kaz@MINIさん
  • i-DM 4th/5thステージ解除

    前車アクセラでは納車されてからすぐに解除していましたが、今回は新車1か月点検してからやろうと思っていました。 3rdステージもコンプしていますし、4th/5thステージを使用できるように上限を解除します。 【手順1】 電源ポジションOFFの状態で、ブレーキペダルを踏まずにプッシュボタンスタート(エ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年10月9日 11:33 juju@KF2P/2022さん
  • ECUとミッション制御プログラムのアップデート

    ネットでも情報が上がっていた制御プログラムのアップデートについて、定期点検の際にアップデートをディーラーお願いしましいた。 検索してもらった結果、ECUとミッション制御プログラムのアップデートが可能とのことでした。 因みに愛車は初期型で今までアップデートはしていません。 結果は上々です! ECU ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2014年10月10日 22:01 B-B おやじさん
  • 故障診断コード(DTC)のチェック by FORScan

    ディスプレイにSCBSシステム点検と表示され、マスター警告灯が点灯したため、ディーラーに点検してもらいました。その前にOBDで故障診断コード(DTC)をチェックしてみました。 スキャナーはAndroidアプリのFORScanを使用しました。有料アプリですが無料のDemo版でもDTCの確認は可能です ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年10月26日 01:13 shuichiさん
  • 間欠式ワイパー

    オートワイパー→間欠式に変更調整してもらいました♪ オート雨滴感知CX-5さんの感覚に慣れない気持ち悪かったので( ´∀`)

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年6月7日 11:01 シン・シエンタ おっさんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)