マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.54

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

ガソリンとディーゼル - CX-5

 
イイね!  
恒

ガソリンとディーゼル

 [質問者] 2021/11/06 09:05

中古で購入を考えているのですが、ガソリンとディーゼルでの維持費、経費に差ってありますでしょうか?車検費用やメンテナンス(オイルやバッテリー)等なんでも良いので情報頂けると幸いです。宜しくお願いいたしますm(_ _)m

回答する

新着順古い順

  • KERZ コメントID:1593775 2021/11/21 08:43

    ガソリン車ユーザーです。
    単純にディーゼルのガラガラ音が嫌いなのでガソリンにしました。
    燃費は約12キロです。営業車として毎日150〜200前後走っています。

  •  [質問者] コメントID:1593499 2021/11/14 20:53

    回答して頂いた方々ありがとうございました。自分はほぼ街乗りなのでガソリン車が良さそうです。ディーゼルは時が経つとお金がかかってくるたという情報はとても参考になりました。
    ありがとうございましたm(_ _)m

  • TTK2 コメントID:1593479 2021/11/14 06:47

    ガソリンと軽油は常に20円の差があるので燃料と燃費の事だけで考えると圧倒的にディーゼルの方が安いです。
    ただディーゼルは短距離走行を繰り返すとDPFが詰り段々パワーがなくなって来ます。清掃に7〜8万かかります。
    後は税金や油脂類が若干高いと思いますがそんなに気にするほど変わりません。
    これは車両価格が同じ場合の話しですがガソリン車の方が圧倒的に安いのでよほど距離を乗る人で無ければディーゼルじゃ無い方が良いかも知れません。

  • Nyaburu コメントID:1593363 2021/11/10 21:38

    車検はほぼ同額(2.0、部品代除く)
    しかし、見えない部分でディーゼルは基本維持費高めになります。
    軽油代はℓ当たり10円安となり、車両価格では10万km当たりでペイできます。
    オイルは最低鉱物油DL-1でも4ℓ当たり1800円となります。(ガソリンは最低鉱物油でも980くらいです。)
    維持費とか関係薄となりますが、ディーゼルはディーゼルなりの走り方があり、守らないと煤が蓄積し10万kmでドライアス洗浄が必要になります。(10万円から)
    また、ガソリンとは違いDPF等高額な部品も多数付いています。

    結局のところ、他の方が言った通り、距離を乗るならディーゼル。短距離やスポーツをしたいならガソリンを選択した方が良いと思います。

    余談ですが維持費でおすすめは
    ガソリン選択、17インチタイヤ、安い鉱物油、低燃費走行にするとトータルの維持費は10マン近く下がります。当然ドレスアップしても17インチなので全体的にやぼったくなりますが(クロカンルックスは別)

  • ゴン太CX5 コメントID:1593283 2021/11/08 22:51

    ストップアンドゴーが多い街乗りであればガソリンでしょうね。でもディーゼルの加速を味わったらディーゼル欲しくなるかも。
    自分はディーゼルですが加速が良く燃料代が安くて気に入ってます。

  • sera7753 コメントID:1593221 2021/11/07 10:08

    燃費で考えると
    定期的に長距離走るならディーゼル
    町乗りならガソリンですね

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)