マツダ CX-7

ユーザー評価: 4

マツダ

CX-7

CX-7の車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - CX-7

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル WRX STI バリス製リヤバンパ塗装・取りつけ 東京都東久留米市NEW

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店のスバル WRX STI。 以前からご利用いただいておりますリピーター様です。 今回は、バリス製リヤバンパの塗装・取りつけ作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月17日 13:23 ガレージローライドさん
  • フロントフォグ周り塗装、他

    フロントフォグ周りに使用する、 プレートに選んだのは、 塩ビの、0.5mm厚、赤です。 最初は、赤にしようと思っていたので、 赤を選びましたが、 今回は、シルバーに塗装します。 養生系のテープで、 型をとり、 プレートに貼り付けます。 ハサミで、切り取り、 ヒートガンで、 ボディに添わせて、 曲げ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月12日 15:14 tasuku@5さん
  • フロント、リアエンブレム塗装

    リアエンブレムを剥がします。 フロントエンブレムも取り外して おきます。 取り外しの際、 周りにマスキングテープなどを 貼り、ヘラなどにもテープを厚めにはり、 優しくこぜます。 エンブレムを剥がした後の 両面テープのカスは、 ヒートガンで温めると、 簡単にとれます。 フロントエンブレムの 周 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月12日 14:45 tasuku@5さん
  • サイドステップ マツダスピード

    みなさんこんにちわ。A-specです。本日はdaimaro35さん。より頂いたマツダスピードステッカーをサイドステップに施工したいと思います。実際の作業は10日ほど前に終了してました。 先日メッキ加工したサイドステップのリアドアの下側にマツダスピードをしっかり貼ります。 粘着力の弱いマスキングテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年7月6日 16:21 A-specさん
  • リップスポイラー部、塗装その1

    先ず、スポイラー部を シリコンオフなどで、脱脂をします。 この時、マスキング養生する箇所も、 入念に、脱脂します。 マスキングテープや、マスカーなどで、 養生をします。 テープの浮きがないか、 よく、確認します。 今回、プライマーで使用したのは、 ミッチャクロン。 本当は、バンパープライマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月23日 17:06 tasuku@5さん
  • サイドアンダープレート加工取り付け

    サイドプレートに使用する、 アルミのフラットバー25mm幅です。 ホームセンターなどで、 普通に売っている物です。 ディスクグラインダーで、 カットします。 塗装します。 軽く傷いれ、脱脂、 ミッチャクロン、プラサフ、 シルバー、クリアーの順に作業します。 よく乾かし、 両面テープで、貼り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年1月12日 15:31 tasuku@5さん
  • リアフォグランプ加工

    とうとう、やった!┌|≧∇≦|┘ みなさんのマネさせて頂きました (* ̄∀ ̄)ゞエヘヘ DIY仲間のHISASHI♪さん ありがとうございましたm(_ _)m まずは、リアフォグ?みたいな カバーを外します。 裏から、上下2ヶ所のタッピングネジで とまっているので、ドライバーで外しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年12月15日 18:21 tasuku@5さん
  • テールランプ殻割

    殻割方法が整備手帳に無かったのでUPします。 テールはヘッドライトと違い暖めても取れないので、超音波カッターでカッティング♪( ´▽`)ない場合はホットナイフで地道に(笑) 裏のネジを4箇所プラスドライバーで外す。 あとはテールの本体とメッキの間にマイナス突っ込んで慎重に剥がします。 なかのブレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年4月5日 23:18 *MASA *さん
  • やっちゃった!

    作業時間… どれくらいかかったかなぁ? 全塗装しちゃいました(笑) 2017モデルR35の アルティメイトシャイニーオレンジ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年8月15日 18:20 機械オンチさん
  • メッキモールで高級感アップ

    無塗装のウレタンむき出しのサイドステップをなんとかします。 25mm幅のメッキモールを使用します。 シリコンオフで脱脂をして両面テープで貼るだけです。3M製の強力な外装用をお勧めします。 まるで最初からメッキ仕様だったのではと思うくらいの出来栄えです。 少し高級感アップしたような気がします。 どう ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年6月19日 20:31 A-specさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)