マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • 静音計画(その2)

    やっと購入してきたので前回の続きをやります! 静音計画。 前回やったテープが同梱されていた事実( ̄▽ ̄;) ま、まぁそんな時もあるさσ^_^; プラスαで購入。 1m×1mだけでは足りないので(^^) 助手席側のトランク小物入れの下を敷き詰めて 運転席側のトランク小物入れの下も敷き詰めます。 トラ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年3月24日 17:54 shu_uru17さん
  • BOSEサブウーハーデッドニング

    2019.4.15追記--- コメントでいただいた「ウーハーステーのデッドニング」を実施しました。結果は、残念ながらウーハーボックスそのものをデッドニングした時と同じ傾向でしたので非採用となりました。 --- まず最初に書いておきます。今回のデッドニングは失敗です。すぐ元に戻しました。 BOSE ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月18日 11:12 おちゃらさんさん
  • 静音対策(その1)

    サクッと外して自作静音テープを貼ろうと思います(^^)/ まずはパーツクリーナーで汚れ除去と脱脂します フキフキ(^^) 脱脂が終わったらブチルゴムテープをペタペタ_/(._.) 叩きながら響くところに貼っていきます(^^) ブチルを貼り終わったらアルミテープを貼ります。 アルミテープは手を切りや ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年3月13日 10:45 shu_uru17さん
  • srt1733S取付とデッドニング2

    外したトリムです。 寒いので家の中に持ってきました。 初めからシンサレートのようなものが貼ってあります。 さらにここに、制振材を貼り、シンサレートを追加していきます。 シンサレートは3Mのスプレー糊を使用しました。粘着もよく剥がすこともできるようなのでチョイスしてみました。 少しお高いですけど… ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年1月6日 01:27 ブルーボディさん
  • 3列目周辺の遮音性能向上もどき

    年次改良にて3列目周辺の遮音性が向上するそうです。 3層構造の塗布型制振材をリヤフロアに追加したほか、バックドアガラス左右の接着剤塗布ラインに凹凸を設けることで共振を減らし、音圧レベルを全周波数で下げている ラゲッジルーム内は過去に制震材と吸音材を追加済なので、バックドアガラスの共振を真似してみ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年10月27日 11:23 ぽふぽふさん
  • 簡易デッドニング

    レアルシルトとディフュージョンを使ってフロントドアのデッドニングを行いました。 写真は左ドアに変わりましたが、スピーカーの真後ろにティフュージョンを貼り、レアルシルトをテキトーに等間隔で貼り付けていきます。 アウターのカバーも気になる所だけさらっと貼りました。 使用枚数はフロント2枚でレアルシルト ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年10月23日 13:11 chantake08さん
  • 素人デッドニング(その2)

    今回使用したパーツです。 積水化学工業 レアルシルト RSDB 5枚 (左上 水色シート) 積水化学工業 REAL SCHILD レアルシルト・ディフュージョンESDS-02 (右側 茶色) 積水化学工業 REALSHILD レアルシルト・アブソーブRSAB-L (左下 灰色) ドアの背面も、 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2018年5月12日 18:13 hidebo-さん
  • 素人デッドニング(その1)

    この作業を行うと窓ガラスが下がってしまう可能性があるので、事前にこんな感じでガラスが落ちないように固定しておきます。 プロは多分窓ガラスも外して作業すると思います^^; 【重要】バッテリーのプラスは先に外しておく必要があります。 内張はがし等でプラスチックカバーを外します。 その奥に見えるプラス ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2018年5月12日 17:57 hidebo-さん
  • ラゲッジルーム内のデッドニング

    ラゲッジルームの内張を剥がすと鉄板とボーズのウーファーが見えます。 ここも最初から制震処理がしてありますが、デッドニング材料が余っていたので、てきとうにペタペタ。 ウーファーボックスもちょこっとだけ制震。 効果としては、気分が良くなった( ・∇・)

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年2月4日 19:38 ぽふぽふさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)