マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • センタースピーカー デッドニング

    ドアのデッドニングをしてから、Billie EilishのBad guyを流すと盛大にビビりが発生するようになりましたので、対策しました。 センタースピーカーのカバーは隙間に内張り剥がしを突っ込んで持ち上げると外れました。 カバーの裏側はこんな感じ。 爪で嵌ってるだけです。 内張り剥がしは先端が出 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2020年4月21日 18:32 ぽふぽふさん
  • ラゲッジルーム内のデッドニング

    ラゲッジルームの内張を剥がすと鉄板とボーズのウーファーが見えます。 ここも最初から制震処理がしてありますが、デッドニング材料が余っていたので、てきとうにペタペタ。 ウーファーボックスもちょこっとだけ制震。 効果としては、気分が良くなった( ・∇・)

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年2月4日 19:38 ぽふぽふさん
  • Bピラー デットニング

    RongさんがBピラー外してるのを拝見して、簡単に外れる事が分かり早速ばらしてみました。 ピラー付け根に吸音材を突っ込もうと思っていたら、既に発泡ウレタンが充填されていました🤤 折角ばらしたので、大きな穴2箇所を制振シートで塞いでおきました。 多分意味ないでしょうw さらに意味ないけど、発泡ウ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年5月11日 20:56 ぽふぽふさん
  • 3列目周辺の遮音性能向上もどき

    年次改良にて3列目周辺の遮音性が向上するそうです。 3層構造の塗布型制振材をリヤフロアに追加したほか、バックドアガラス左右の接着剤塗布ラインに凹凸を設けることで共振を減らし、音圧レベルを全周波数で下げている ラゲッジルーム内は過去に制震材と吸音材を追加済なので、バックドアガラスの共振を真似してみ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2018年10月27日 11:23 ぽふぽふさん
  • フロントドアデッドニング

    いきなりトリムを取り外し。 この手のドアは初めてだけど、メンテホールを塞いだりってことを考えるとこのほうが楽~♪ なのかな・・・ で、スピーカーを外したら、こんな・・・ これじゃぁwww まぁ、ここは後々考えよう。 先人の方のアドバイスで養生テープでガラスの落下を防いでからモーターを取外し ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2020年3月29日 23:40 ♪ありちゃん♪さん
  • ルーフのデッドニング

    CX-8は静粛性が高いと思いますが、先日大粒の雨が降った際ルーフに当たる雨の音が非常に気になりました。 ということで、サブカーに施工して非常に効果のあったルーフのデッドニングを、CX-8でもやってみました。 外すパーツは サンバイザー×2 オーバーヘッドコンソール アシストグリップ×4 Aピラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2023年11月16日 21:52 TONE6さん
  • フロントドアのデッドニング

    天気が良かったので、フロントドアのデッドニングをしました。 部材はヤリスクロス同様、フェリソニのC-1です。 12本入りでしたが、スピーカー裏には5.5本しか並びませんでした。 フェリソニだけで十分だとは思いましたが、レアルシルトが物置にあったのでアウターパネルに少しだけ貼り付け。 6×10セン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年5月28日 18:55 TONE6さん
  • なんちゃってデッドニング♫

    今年は初詣も、箱根駅伝の応援も自粛して おとなしく家でまったり 年明けにちょっと時間があったので エプトシーラー〔発泡シール材〕が会社に余っていたのを思い出し、先日買った、メンテナンスDVDを見てスピーカー周りに貼ってみることに。 まずは 内側ドアノブ部分にスクリュー〔画像引用〕 内側取っ手部分 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年1月4日 22:34 ワルクマ( ^∀^)さん
  • スピーカー周辺のデッドニング

    アウターパネル側のデッドニングは手を付けていなかったので、吸音材を追加しました。 材料はエーモンの吸音材と 美音ってとこの吸音材を使用 ドア内張はここと ここのプラスネジを外して、あとはクリップのみなので引っ張るだけです。 既にちょっとだけ制振材が貼ってあります。 スピーカーを外して、手の届く範囲 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年4月4日 12:36 ぽふぽふさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)