マツダ デミオ

ユーザー評価: 4.16

マツダ

デミオ

デミオの車買取相場を調べる

煤除去の必要性 - デミオ

 
イイね!  
senrryu

煤除去の必要性

senrryu [質問者] 2023/09/03 05:25

既に10万kmの走行距離を超えておりますが、まだまだ現役で頑張っております。   車検の折勧められてカーボン堆積の清掃除去を致しました。 以後エンジン関係で問題も発生しておらず、通常通り推移しております。 まだまだ現役にて楽しませてくれるものと思います。  どのくらいのスパンで頭打ちになるのでしょうか?  もちろん乗り方にも寄るとは思いますが⁉️

回答する

新着順古い順

  • senrryu [質問者] コメントID:1705444 2023/09/20 23:45

    K-zon様 たびたびのご指摘ありがとうございます。  今回新発売されたE社製のデポジットクリーナーを試しておりますが、ディーゼル車特有の音色もやや控えめになり、燃費も良くなりました。もうしばらく結果を見て判断したいと思います。 ありがとうございます。

  • K-ZONE コメントID:1705443 2023/09/20 23:14

    乗り方のコツですが、ディーゼルでトルクが低回転から豊富なので、ふんわりアクセルで十分加速出来るので、無駄ブミしない事ですね。 で、DPF再生時にMTモードで2〜3速でエンジン回転を4000回転を上限に走行してやって、DPFの煤を焼き切るのがコツです。 また、高回転まで回す事で、溜まった煤を気流で押し流す事が出来ます。 DPF再生時に怖がらずに回して上げましょう。 ちなみにディーラーのサービス担当曰く、DPF再生時にレッドゾーンまで回してもDPFは壊れないそうです。 当方は新車時から警告灯は一回も点灯してません。

  • senrryu [質問者] コメントID:1705442 2023/09/20 23:00

    ご多用のところご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りあまり神経質に考える必要もないと思います。  乗り方のコツはあるのでは無いかとも思いますが⁈

  • K-ZONE コメントID:1705440 2023/09/20 21:12

    お疲れ様です。 当方のデミオディーゼルは15万キロを迎えようと新車購入から7年目で、2世代目の車体です。 当方の結論では、煤除去は不要と考えております。なので、煤除去はEGRパイプの定期清掃しかしておりません。 煤は自然とはがれて、ある部分は堆積はしますが、一定量で堆積して、あとは気流と湿気ではがれて、DPFに溜まりDPF再生で焼かれます。 こちらの持論として、湿気に依って煤はサラサラになり、梅雨時期と夏場は煤がはがれやすい時期になると思います。 冬場は逆です。 こちらはTorqueProで煤の堆積具合を観察しているので、ハッキリ解ります。 そして、煤の発生具合を抑えるには、エアクリ後方に付いているエアフロセンサーの清掃が肝になってくると思います。詳しくはこちらのページへ。 いくら煤除去しても何れ溜まります。 煤を抑える行動をして行きましょう。 煤除去整備はムダ金です。 ちなみに新車時よりパワーの低下は感じておりません。

  • senrryu [質問者] コメントID:1705133 2023/09/04 05:31

    ご回答ありがとうございます🙏🙏

  • 宇摩志阿斯訶備比古遅 コメントID:1705129 2023/09/03 23:23

    最近の車には、可変バルブタイミングを取り入れた車が多いです。VVTは、エンジン停止した時に、どこかのシリンダーでバルブオーバーラップで停止しています。インテークバルブとエキゾーストバルブが開いてる状態。 風の強い日は、テールパイプから風が入り、シリンダー内の煤(デポジット)をインテークに押し上げる事が有ります。次回エンジン始動時に、煤がバルブシートやピストンリングに噛み込み圧縮不良を起こす場合が有ります。エンジン始動不良になります。時間を置いて再始動すると普通に掛かって、あれはなんだったのだろう? 最近の車は、排気口が下向きの車が多いと思います。風の侵入を防ぐ為です。デポジットはエンジンで燃焼が行われると発生します。特に一回あたりと走行距離が短い乗り方はデポジットの発生割合は高いです。冷間使用が多いからです。10万キロ交換のプラグが10万キロ持ちません。 デポジットは、燃料タンクに入れる添加剤があります。5回の給油目安で1本入れるのが理想です。デポジットの発生状況は、スパークプラグの焼け状態で判断してもいいでしょう。黒ければデポジットが溜まっています。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)