マツダ ユーノス500

ユーザー評価: 3.73

マツダ

ユーノス500

ユーノス500の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ユーノス500

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • ABS不具合修理 その2

    お休み中の500。時々エンジンを掛けて様子を見ているのですが、またABS警告灯が点灯するようになりました。ダイアグで見てみると、今度はHU系統とのことで。 手順書に沿ってABSを強制稼働してみます。異常なければ4回減圧作動するはずが、初回しか作動せず。前輪左側が減圧できないようです。 HUの新品は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月4日 21:15 infini500さん
  • ABS不具合修理

    時々ABS警告灯が点灯するようになりました。 整備書に沿ってサービスコードを見てみます。 ダイアグのTBS端子とGND端子を接続して、警告灯の点滅で判断するそうで。 点滅を見ると、コード14 後輪左側の異常がストアされていました。 まずは断線を疑ってみました。 トリムをめくってコネクターから抵抗値 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月8日 10:47 infini500さん
  • フロント異音→ブレーキローター増し締め(13万7199km時)

    ごく低速でフルロック近くまでステアリングを切った時に「バキバキ」と異音が出るようになりました。 さてはドライブシャフトか…!? と思っていつものMメカのところへ入庫させてチェックすると問題なし。異音の原因は他にあり、社外品に交換しているアメリカ製のビッグローターからと判明。 このビッグローター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月18日 23:04 ゼロヨン兄さん
  • リアブレーキキャリパ清掃&サイドブレーキ調整

    ナビを交換したら、なぜか固着した左リアのブレーキキャリパ。 原因は、センターコンソールパネルを外す時、サイドブレーキが引っかかって抜けないので、思っクソ引いたら“普段使っていない領域”まで引いてしまったらしい。 とりあえず、キャリパに付いているレバーをマイナスドライバーで軽く小突くと元に戻った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2009年3月26日 23:26 Yuckyさん
  • ブレーキ異音修理

     ブレーキを普通に踏んでいるときは問題ないのですが、強く踏むとコクンと段次があります。 効き自体には問題ないのですが、なんとなく不安。整備書にある簡単なテスト 1.踏んだままエンジンかけるとわずかに沈む 2.2,3回踏みながらエンジン切るとだんだん沈む量が減る 3.エンジンかけたまま数十秒踏んで出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月17日 08:51 Q500さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)