マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • 純正リアスポイラーA(フローティングタイプ)取り外し

    トヨタ純正塗料を18年くらい前にTTCで塗装してもらいましたが、フロントノーズに続いてリアスポイラーもクリア層浮きの穴から浸水して酷い状況に。 いつかスポイラーのない姿にしたくて中古のトランクを探したこともありましたが、このトランクは友人Sから譲り受けたものなのでなんとか維持したい。まあとりあえ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年10月30日 01:04 PIROSYさん
  • ドアが開かなくなる前に・・・PART2

    中部を前に。ドアが開かなくなった男に捧ぐ。。。(笑) ワタシも以前見舞われました。 ただ、交換したバネが 線径でかすぎて重い。 で、今回は線形の細いバネに交換です。 こんなに違います。 右が今回しこんだモノ! 交換は以前の手帳参照。 ④は必要ナシです。 これで、momoちゃんでも開けられる(笑) ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2014年9月15日 19:50 モンテゴンさん
  • 記録 : アンダーカバー交換

    エンジンのアンダーカバーを交換します。 車両購入時からボロッているのは気づいていたので。 中古を探していましたが、5000円のものを送料払うと新品が買えるのに気づいたので、ディーラーで発注しました。 ちなみに新品は7000円ちょいです。 新品全体図です。 ここだけは古いほうから移植が必要ですが、プ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年3月30日 22:30 ポルチーノさん
  • 羽なしトランク+ちょっと小細工

    いきなり交換後の画像ですが・・・ ついに友人J君はやってくれました\(^o^)/ 別にハイマウントストップランプあったっていいだろっ!とか言わず綺麗に穴埋めと塗装して頂きました。ホントいつもありがとっ! ということで早速取り付けさせて頂きます。 交換はねじ4個外して付けるだけです。 トランク無 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年2月6日 22:54 マタヲさん
  • GW バンパー修理の巻   その一

    今年の正月に上手く行かなかったエアロバンパー直し 暖かくなってきたGWにリベンジです! 早速バンパーを外して行きましょう~ ちなみに4/30開始です。 う~んすでに新しい擦り傷が・・・ それに正月のFRPがまだ乾いていない(^_^;) 恐るべしホルツ! 裏が砂だらけ・・・しかも直した部分に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年5月3日 21:35 GM@VARYさん
  • アンダーカバーリップエンド加工、取り付け

    画像の通りほとんどのロドスタがそうなように、ウチのもビリビリな状態。なのでホームセンターで買った1×2㎝の長さ1mのアングル材を使用し、加工します。長い部分が大体70cmでした。 塩ビ管用のカッター(グラインダー使用)にてアンダーカバーのはみ出し部分をカット、M6サイズのネジで10センチくらいに切 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月6日 23:00 あさ@148さん
  • エアロの補修

    この技、私が考案したオリジナルです。 こりゃ安く・相当な強度で直るのでスゴイおすすめです。 URLは昔の車でも実施していたもの。 用意するものはこれ! ・ダイソーの金網(真鋳がBest) ・5分間ボンド(5分間がBest) ・アルミテープ ・洗浄液(ブレーキクリーナー) ・ウエス ・ダイソーの練 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年3月8日 22:12 BB改さん
  • 幌取外し

    幌の修復の為に、一度取外します。 まず写真の部分のボルト(10mm&プラス)を外します。 ホントなら、シートゃファッションバーも外すと楽なのですが、面倒なのでそのままでw 次に、幌を一度締めて、 付け根部分のカーペットを外し、出てくるナット(10mm)を外します。 その後、幌を開けて 最初 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年4月23日 15:04 氷水(ひすい)さん
  • フェンダー叩き出し

    某オークションでSSRを落札し、はめたらはみ出たので先輩に叩き出してもらいました。 これはフロント リア いま思えば車高を落とせばナローのままでいけたかも(笑) でも、叩き出しちゃったのでこれはこれでいいヽ(゚∀゚)/ しばらくはこの状態で走ってました ってか、時系列が… 後にオールペン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年10月22日 23:39 た か りさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)