マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - サスペンション関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    オーバーホール&仕様変更、さてどうしよう?

    今の車高調の乗り味に不満や、 何か気になったらそれがきっかけ(^_^)/ 依頼したい内容を決めたら (オーバーホール、仕様変更など) お手元の取扱説明書の巻末ページ または、テインのホームページから オーバーホール・仕様変更方法という用紙を 準備して必要事項を記入します♪ 用紙: http:/ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年7月28日 10:43 TEINさん
  • ブッシュ交換 with ギヤプーラー

    プレスとか特殊工具はないけどどうしても自分でやりたいというとき、すべて自己責任で、ケガしたり部品が壊れたりしてもやりたいというときにだけ、参考にしてください。 まず低予算SST?(Special Service Tool)の用意。 ギヤプーラー(1600円くらい) ボルト4種類・寸切り・長ナット ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月15日 22:06 たっき。さん
  • Frナックル部ボールジョイントブーツ交換(#1)ロア編

    ブーツ単品で部品が出るので購入し、 交換しました。 上下二箇所、左右あわせて、4箇所あります。 こちらは、ロア側 ちょっと大きいです。 こちらは、アッパー側 ちょっと小さいです。 まず、ロア側の交換から ブーツは軽圧入されていますので 端の部分をマイナスドライバとハンマーで 軽く叩いて、外し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年5月31日 17:43 やま子さん
  • 3日目 右フロントアッパーブッシュ、アッパーマウント交換

    いきなりですが、右フロントアッパーとサスの摘出。今回はほぼ全てがすんなりいけました。 事前にロングボルトを抜くのにスタビのネジが邪魔だとか、諸先輩のレポートがほんと、役立ちました。作業やりながら「おー、この事かー」って呟きながら^_^ ロアーで苦労したボールジョイントのダストブーツですが、半信半疑 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月1日 20:58 ひとりんさん
  • ステアリングラックのグリスアップ整備

    以前から、暇を見つけてトライしたいと思っていました作業に取りかかります。 ステアリングラックの動きが左右で異なっているのでは無いかとの思いから、一気に取りかかります。 まずは、パワステポンプをバラし、油圧配管を撤去 タイロッドエンドを分離させたら、後はラックを車体から降ろすのみ。 外してみて、改め ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2007年8月23日 22:40 tsuu(つぅ)さん
  • フロントアームのダストブーツ交換

    ブレーキ整備のついでに以前から気になっていたダストブーツの交換を行いました。 これはアッパーアームのブーツです。 裂けているのがわかります。 ロアアーム部のダストブーツです。 こちらもだいぶ怪しい感じです。 交換するにはナックルを外さないといけないです。 しかしナックルと上下のアームを繋いでいる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年8月6日 23:49 Sonicさん
  • ブレーキOH~③

    続きです。 マスター交換します。 外すのは車内から頑張れば何とかなるかと・・・ ただ、椅子は外しちゃた方が、圧倒的にやりやすいと思います。 私の場合は・・・デブなので、外さないと絶対に無理です(笑) 外れたら、お掃除します。 地味に汚い😂 ブレーキマスターシリンダーストッパーの固定ネジ穴 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年3月5日 21:50 ようすけくんさん
  • 足回りリフレッシュ(その3完結編)

    次にリヤのブッシュ交換を行います。 先ずはブレーキ周りを分離します。 ブレーキホースに負荷が掛からないよう、インシュロックタイで吊っておきます。 右側のナックルはキレイに抜けました。 ハブとベアリングの交換はプロにお願いすることにします。 左側は、ドライブシャフトとハブベアリングとナックルが固着、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年5月4日 23:14 けん太ロースさん
  • KONIショックOH

    KONIショックのOH。距離77200キロ レビンカーズにて。 バネ変更、仕様変更

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月18日 21:25 しげおみさん
  • バンプラバー交換

    雨降りだったので、 第2ガレージの掃除後、 01のホイールを気分転換に 替えようと外したら、見ちゃ ダメなモノを見てしまった・・・ 右リヤのバンプラバーが裂けてる・・・ 最初は冬休みの宿題にしようかと 思ったんだけど、ダメだったのは 右リヤだけだったのと今日は 1日中雨でやることも少なかった か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2014年11月1日 15:52 不死身の01さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)