マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • フロントブレーキパッド交換

    前回交換から1年半。 (間瀬5回、日光1回、柿崎1回) 今回も、ステージ NA6用スプリント(3セット目)。 前回は間瀬のストレートエンドで、ペダルがスカッと抜けて粉になって終わってしまったので、今回はまだ半分近く残量があるけど早めに交換。 リアはまだ1セット目を使用中。そろそろ交換近し。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月8日 23:10 赤ザク@艶消団さん
  • パッドとローター交換

    馴染みにの解体屋に入った車から外した程度の良いローター(ジンク塗装が残って錆少)とautoexeのパッドに交換です。 下はまだ必要無かったけど交換したローター。 手持ちの部品もイイ状態の内に使ってしまうのが良いかと思いまして・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月21日 19:15 不死身の01さん
  • ブレーキパッドとシム?交換るんるん

    ブレーキパッドがだいぶ減ってきていたのと、ブレーキング時にバチバチと音を発する様になったので、お世話になっているショップさんにて、マルハのシム(フィッティング金具)とプロμのBスペックのパッドとに交換していただきましたわーい(嬉しい顔)ひらめき 自分でやればみたいな作業なんですがついつい楽をしてしまいました…涙 ※ハ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月30日 13:12 銀カエルさん
  • フロントブレーキパッド交換

    フロントブレーキパッド交換 エンドレス MX72   ↓ エンドレス MX72 制動力、効き方、ダスト全て良いバランスなので2set目投入!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月15日 19:11 プラすちーるさん
  • ブレーキパッド交換&フルード交換

    ブランド:DELPHI LOCKHEED TYPE ZR(フロントのみ) 素材:ハイブリッドメタルカーボン 正温度域:50~850℃ ラジアルタイヤ向け。 評判:初期制動から、かなり強いが、コントロール制はよい。鳴きや粉も少ない。、 ミニサーキットまでならフェードはなし。 感想:ブレーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年11月9日 20:16 クロッテさん
  • リアブレーキパッド交換:CC-X→デルファイ→マルハ

    ロードスターNA6C エンドレスCC-Xリアパッド 製品価格:3,000 円(中古) ※うちのロドにはキャリパーにブリーダースクリューキャップが付いていない。 ※エア抜きもしたが、ブレーキの効きが悪い、原因はなんでしょう? 2009/08/12 リアのみ「マルハ CA-27 ハイカッパー・モデル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年10月12日 00:04 クロッテさん
  • フロントブレーキパッド交換

    フロントブレーキパッド交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月30日 12:47 Roadster No.63さん
  • リアブレーキパッド交換(戻し)

    64977km ジムカーナが終わったので通常のS500に戻し。 メタルパッドではローターが減るので。。。 このときに1本不足していたM型のパッド開き スプリングをピアノ線で自作、取り付け。 今回のリアメタ使用距離:410km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月9日 13:22 ほんもくさん
  • ブレーキパッド交換

    サーキットを走るならパッドくらい自分で交換したい! ってことで、やってみました。 まず最初に、 ブレーキマスターシリンダーから オイル注しなどで少量のフルードを 抜いておきます。 これはピストンを引っ込めた時、 今までピストンが突き出していた分のフルードが戻って来る為。 パッドが減った状態 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月19日 21:45 Humさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)