マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 オーバーホール

  • ブレーキOH&ブレーキホース交換

    前回OHから3年が経過したので、シーズン前整備ということでOHしました。 リアはスナップリングも交換してます。 基本的な灯油清掃と、簡単な錆び取りを。 その後、耐熱スプレーで軽く塗装しました。 どうせ剥がれるんですけどね汗 リアも同様に。 ピストンは特に問題無し。 リア左のキャリパーは、シリン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月4日 22:36 HANGZOさん
  • キャリパー取り付け・クジラ目覚める

    本日は昨日組み上げたキャリパーの取り付け。 リアから。 サイドブレーキも調整OK フロントも。 あれ?こんなにホースピンピンだったかな~?いっぱいハンドル切っても余裕はあるけど。 エア抜きして走行と行きたいところだが今日は息子が不在で作業できない。来週のお楽しみだ。 番外続き。 旧車仲間の0円クジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月20日 15:02 澤田ワークスさん
  • マスターシリンダーOH

    オイル漏れまでは発生していませんでしたが、マスターシリンダーをOHします。まずは取り外しました。 外したマスターシリンダーを全バラにしました。そしてゴムシールとピストン関連を交換します。 元通り組み立てました。 組み立てたマスターシリンダーは車両につける前に単体でエア抜きをしました。 ブレーキオイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月19日 21:24 げんごるふさん
  • リアブレーキキャリパーOH

    リアキャリパーをOHします。こちらもオークションで購入したものです。すでにダストブーツの縁にちゃんとはまってないんじゃないか?というふくらみがありますね。 リアのピストンはエアがなくともサイドブレーキの調整機構を用いて出すことができます。 調整機構のねじ部を抜くために、首の長いスナップリングプライ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月19日 20:52 げんごるふさん
  • フロントブレーキキャリパーOH

    フロントキャリパーをOHします。自車の物を外してもいいのですが、時間短縮のためオークションで購入したものを使用します。ピストンはエアを借りて出しておきました。えらい勢いで飛び出るので、当て木、飛んでこないようにカバーなど注意は必要です。 ピストンを抜いたキャリパー内部。ひどいさびは無く掃除すれば使 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月19日 20:49 げんごるふさん
  • キャリパー組み立て

    昨日塗装を終えたキャリパーの組み立て。 フロントから。 ネジ穴をタップかけてシリンダー内とピストンを細かい紙やすりとピカールで磨く。 ピストンとダストシールの組み方に手順がある。あとからダストシールを入れようたってまず入らない。 シリンダー内に新品シールを入れてブレーキグリスを塗布。 ピストンにこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月19日 14:25 澤田ワークスさん
  • キャリパ上塗り・追加メーター作動

    キャリパーの上塗り。明日組み立て予定。 追加メーター不動はやはりコネクター抜けが原因であった。 バキューム・油圧は正常に作動。油温・水温はある程度温度が上がらないと動かないので分からないが多分大丈夫。 自分で組んだエンジンだし激しく走ることもあるかもなので追加メーターは欲しい。 組み付けミスで新品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月18日 11:45 澤田ワークスさん
  • キャリパーブラスト・サフいれ

    本日はキャリパーのブラスト~サフ入れを行った。 電気のコンプレッサー寒すぎるとスイッチが凍って動かなくなる。 ヒートガンで暖めて圧力逃がし弁が確実に作動するようにしてからスイッチ周りを暖めて動かす。 圧力逃がし弁が固まったままエアを供給し続けるとタンクが破裂して大惨事になる。マジでガレージ吹っ飛ば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月17日 13:03 澤田ワークスさん
  • リアキャリパー分解

    雪の舞うなかリアブレーキをばらす。 細かく分解手順を撮影し組むときに困らないようにした。 サイドブレーキの機構は複雑なので今回はカンベンしといてやろう。 エンジン快調。パワステもエア抜きした。 追加メーター不動の調査中。 配線の長さにあまり余裕が無いのでやりづらい。 根元まで電気はきてるのでおそら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月16日 11:54 澤田ワークスさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)