マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • クラッチの修理

    先日、突然クラッチが切れなくなり、路上で不動車に。 原因はクラッチマスターシリンダーの寿命でした。 レリーズシリンダーは以前に交換していましたが、念のためこちらも交換しました。 しかし、作業後の試走時にクラッチホースが破れて再不動に・・・。 結局、ステンメッシュホースで繋ぎ直してもらいました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月25日 14:11 ヨコヤマさん
  • マルハのデフ分解点検

    中古でゲットしたファイナル比4.875というデフケース。。。 さて、ケースを開けて、状態などを確認します。 まずはサイドフランジを外します。 オイルシールは痛んでいないようなので、そのまま使います。 パカッとデフを開けます。 リングギア39歯、ピニオンギア8歯でした。 ファイナル比4.875と一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月13日 16:14 N.Z@迷走中さん
  • ATを下ろしてシール交換、フィルタ、オイル交換

    カーブを曲がる際にマフラーからもくもくと白煙を吹き出すようになりました。 大阪マツダにてブレーカーバルブ交換とATを降ろしてこの部品を交換を実施 交換部品 交換部品 交換部品 交換部品 ホースはラジエータ下部のオイルクーラーとの接続ホース AT前後のシールも交換 AT前後のシールも交換 フィルタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月20日 16:05 わくわく(^^♪さん
  • ATオイル漏れ

    ATのオイルパンよりオイルにじみ オイルパンを取り外し オイルシールとATF交換 ATF/シール・ガスケットのほか デフオイルも交換してました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月17日 16:27 わくわく(^^♪さん
  • 雨の高速走行後のメンテナンス⓺

    こんな部分は誰も見ないし、見せないが、綺麗だと気持ちいい。 グラスターゾルを吹き付け、お掃除タオルで優しく拭き取るだけ。 こんなところを綺麗にして30thに臨んでも誰も気付いてくれません。 ミッションケースとPPFもグラスターゾルで。 触媒ケースも同様に ブレーキの配管も綺麗にしておきます。 オイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月24日 22:24 ニッタ@標準車さん
  • ロードスター シフト周りチェック&応急処置

    シフトチェンジの違和感(入りにくい)が酷くなっていたため、シフト周りを分解確認した。 インシュレーターの破損は予想していたが、それだけでここまでの違和感は出ないだろうし、場合によってはミッションの異常も覚悟していた。 コンソール類を外してシフト内部にアクセスしたところ、満たされているべきオイルがほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月27日 15:30 白NA6さん
  • レリーズシリンダーとクラッチペダルのグリスアップ

    クラッチペダルを踏むと「キィー」「ギィー」のような異音が発生。 まずはグリスアップしてみます。 写真はグリスアップ前のレリーズシリンダー。 プッシュロッドとフォークが接触する辺りにシリコングリスを塗りました。 雨の合間の作業で急いでいたため、グリスアップ後の写真はありません。 クラッチペダル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月19日 12:10 いぶろたさん
  • 平成最後の1カ月から令和最初の整備、活動 その⑥

    4-6月初旬までにやってきたメンテのシリーズ最終回です。 シフトレバー周辺のメンテです。 遮熱遮音用のパッドはボロボロ。 この下は・・・・ こんな感じです。インシュレーターは2年前の交換ですのでまだまだ大丈夫そうです。 オイルの漏れはなさそうですが汚い系です。 小部屋からできるだけオイルを抜いて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月4日 19:17 タケ@NA6CEさん
  • アクセルワイヤーグリスアップ

    アクセルワイヤに定期的にグリスアップ。 気づかないうちになんかアクセル重いなという感じになるので。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月19日 00:04 pensandoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)