マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

オーバーホール - 駆動系 - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 オーバーホール

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ W124・4マチックの鬼門 ☆

    W124・4マチックの泣き所でもあるトランスファーOILシール抜け。 新品Assy交換だと50万弱の出費となりますが、現物のオーバーホールで済ませられる場合は30万弱で修理が可能です♪

    難易度

    • コメント 0
    2010年12月21日 14:13 Dai@cruiseさん
  • クラッチレリーズシリンダーOH

    133970km時、クラッチレリーズシリンダーOH クラッチが切れない症状が出たためOH 一通り清掃し、ピストン、ゴムカバーを交換。クラッチフルードも全量交換。 また同じような症状が出た場合クラッチレリーズシリンダーASSY交換したほうが良い。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月30日 20:20 ばら(ianneg)さん
  • クラッチマスター&レリーズOH

    61715キロ エンジンオイル交換してたら、マスター付近に若干の滲みを発見。OHキットを持ってたのでさくっと治すつもりが・・・。 画像は、バラした所。この後、新品間違えて組んじゃうんだけどねww ちゃんと組み直しました。 ボディーの塗装が剥げた所をこないだ手に入れた塗料で塗って組み付け。 な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月1日 20:28 うっうー!!さん
  • レリーズシリンダーOH

    クラッチレリーズシリンダー(ミッション側のオペレーター)オーバーホール記。シールが経年劣化するとフルードが漏れてしまってクラッチが切れなくなるとのこと。(その症状が感じられたので今のうちにやることにしました) 用意するもの ・レリーズシリンダーOHキット(2.を参照) ・グリス ・ブレーキフルー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月24日 03:56 りあー(Lear)さん
  • NB5速ミッション 組み付け その5

    最後の最後で出来なかった作業。 インプットシャフトのCクリップ挿入。。 写真はやっと入るようになった後の図になります。 Cクリップがインプットシャフトの溝にちゃんと入ってるのが分かると思いますが、SMでは、ミッションをすべて組上げて、最後に天狗の鼻周りを組むように指示されています。 しかし、全部組 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月8日 11:20 PIKO@NA6さん
  • レリーズシリンダ交換とマスタシリンダOH

    ブレーキOHと同時作業です。定番のレリーズシリンダ漏れによりassy交換。ついでにマスタシリンダもOHしてもらいました。 ミートポイントが手前かつ曖昧な感じが嫌で、フィーリング向上を期待しましたが結局違いが分からず。こうなるとクラッチ板自体がもうじき寿命かもよ宣告を受けました…(ヽ´ω`)トホホ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月16日 18:50 新方向ファミリアさん
  • NA6 ドライブシャフト アウトボード分解

    【注意】 整備要領書には、アウトボードは非分解と書いてあります。ので、真似される方は自己責任でお願いします。というか、良い子の皆様は真似しないようにww。ちなみ分解編ですので、組み付け編は無いかもしれません、組めないかも知れないので(笑 まずは、バイスにドライブシャフトを咥えてもらいます。 んで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月14日 23:43 PIKO@NA6さん
  • ミッションOH(ケース分解02)

    シフトロッドを抑えているdetent3個を外します。1-2速用ロッドのdetentには銅ワッシャが付いています。バネとボールがセットになっています。 このあとシフトロッドのスプリングピンを抜き、Cリングを外せばロッドを抜くことができます。 ギア本体です。 この構造で3本のロッドの内1本だけをシフ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年3月22日 16:04 maneki-nekoさん
  • クラッチOH

    滑り始めたクラッチ。早めの交換。 マツダディーラーにて作業。 71500km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月3日 22:46 びとろさん
  • NB5速 オーバーホール 分解編 その4

    インターミディエットハウジングから、メインとカウンターのベアリングを抜きます。 圧入機使ってますが、軽圧入だったので、ハンマーでもいけるかも? ちなみに、カウンターギヤのベアリングを抜く時のばっちりサイズのカラーは35mmのコマです。 と言っても、35mmのコマを持ってる人を、友人N氏以外知り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月30日 02:31 PIKO@NA6さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)